エンジンの良しあしは 内燃機屋さん で決まる

内燃機屋さんの重要性 Panhead 1954
内燃機屋さんの重要性
ビンテージバイクパーツ CTRセクション

🏍️ ビンテージバイクパーツ専門店

希少パーツから新品まで、あなたの愛車を完璧に蘇らせます

🔧

希少パーツ大量在庫

他では見つからない貴重なパーツを豊富に取り揃え

新品パーツ豊富な品揃え

最新の純正・社外パーツまで幅広くカバー

🚚

全国対応迅速発送

ご注文から最短当日発送で素早くお届け

🔍 今すぐパーツを探す
⚡ 限定品は在庫わずか!お早めに ⚡

エンジンは内燃機屋さんで決まる

 

バイク屋さんでも、
旧車バイク屋さんでも
エンジンの加工は
内燃機屋さんにお願いするって
知っていましたか?

 

私は自分のエンジンを中までいじるという事を
するまで良く知りませんでした。

 

仕事では内燃機屋さんが辞めるという事で
何度も片付けを依頼されていたのにも
関わらず、、、

 

エンジンは内燃機屋の加工の腕にかかっています

 

ぶっちゃけ
バイク屋さんはエンジンをばらして
構造を知ったうえでどんな加工が良いか
判断して組付けます。バラシて
組むだけでも知恵と工夫がいります。
※旧車をばらして組むだけも大変な作業ですが、、

 

重要な加工は内燃機屋さんが行います。
内燃機屋さんがいないと本格的な
エンジンのレストアが出来ません。

パーツは届いたら組んで完成と思っていませんか?

 

部品同士の接する公差というものがあります。
公差を考えないと熱膨張した時に
ギヤなどは音鳴りや最悪割れたりします。
エンジン内部の部品は
部品が届いたらそのまま
使用できると思わないでください。
大きな間違いです。必ずマイクロや
ノギス、シリンダーゲージで
調べてから組むようにしましょう。

 

内燃機屋さんはシリンダーのボーリング、
クランクシャフトの心出し、
各ギヤの精度の加工等してくれます。

 

 

我々は手順と工夫をして組むだけです。

フライス盤、ボーリング盤 旋盤
どれも一流の物を使っています。
使っている刃などの消耗品も大変でしょう。

 

気が付かないかもしれませんが、
ブライス用の刃は高いと
1本10万円以上します。

同じものを加工している工場と
単価が違います。
全てワンオフの仕事ばかりです。

1/1000代の仕事、
膨張率を考えた仕事をしてくれる
ので非常にありがたいです。

 

旧車のバラベアリングの太さ調整
長さ調整までしてくれます。

お手伝いをさせていただきました

 

内燃機屋さんはなかなか工場の中に
は入らせていただけませんが、
1度アルバイトさせて
いただいたことがあります。

 

 

 

このサイトに来ていただいた方に
お知らせしますが、
これらの部品を買っても合わないことが多いです、
カムの摩耗状況は車両によって違うからです

 

その内燃機屋さんはさらに長くエンジンを持たせようと
非常に硬い鋼材 リン青銅でブッシュを製作していました。

 

削った感じ、特徴としてはやはり銅なので粘りがありますが、
非常に硬い。

自分の家の旋盤で加工して何度も焼き付かせました、、、

 

 

内燃機屋さんの旋盤にセットした刃は
あまりにも見事でした。
リン青銅は銅で固いので家で加工すると
直ぐに刃が切れなくなってしまうほどですが、
それが紙のようにさらっと切れるではありませんか!

 

旋盤についている刃はもちろん
手で削りだしたもの。

ただ者ではないと思いました。

自分もある程度の知識が必要

 

自分自身もある程度の知識が必要です。

 

知識が無いと内燃機屋さんの言っていることが
まるで理解できません。

 

まるで理解できない人のエンジンも
加工することには加工してくれますが
熱の入れようが変わってきます。

バイクを分解したバイク屋さんも
内燃機屋さんと同等に説明、商談が
出来なければ軽く見られてしまいます。あなたのお仕事でも
そんなことはありませんか?

 

分解して製品同士の公差がわかれば
すぐに内燃機屋さんへ
相談するのが正解でしょう!

 

👇バイクの相場は参考にして下さい👇
バイク買取りのコツ

バイクを高く売る教科書 

 

\筆文字画像が無料です/

筆文字素材 フリー ダウンロード

値段は覚悟しましょう

 

決して法外とは言えない金額です。
それだけ手間暇かけて加工してくれます。

 

加工の内容によっては
30万円~60万円以上は当たり前です。

 

1本10万円のエンドミルや
設備の維持費を考えたら
容易に想像が出来るでしょう。

 

納期は内燃機屋さんの減少で
下手をすると1年待ちが当たり前です。
良く内燃機屋さんとご相談ください。

 

今は旧車ブームで手が足りないとも
おっしゃっていました。

 

 

 


2007-05-22 22:55:53

Internal-combustion-engine-shop

テーマ:1954 PANHEAD
先日友人に埼玉県八潮の内燃機屋さんに
エンジンの仕上がり具合を見に行ってもらいました。
(※今はありませんが、、、)
シリンダーヘッドは上がり
あとは腰下フライホイールのOHのみだそうです。
来月組み付けか!!!!!!
待ち遠しい、、、、


#オートバイ

#ナックルヘッド

#パンヘッド
#ショベルヘッド
#ハーレーダビットソン
#アイアンスポーツ
#XLCH900

 

パンヘッド エンジンケースを確認 タペットブロックの穴が無い!?Harley Davidson Panhead
パンヘッド エンジンケースを確認加工ミス発見当初、左右違うエンジンケースのようだと思いました。なぜそう思うかOHVなのでここはカムギヤ→タペットローラー→プッシュロッド→バルブを開けるという構造になっています。上下に動くタペットローラーを支...

 

WISHBONE RIGID FRAME Harley Davidson panhead とうとうフレームだけに
フレームだけにしましたなんで外したか計画としては純正スタイルに戻します。純正スタイルがどんな乗り心地か確認したいのです。なぜ気になるかフレームが問題チョッパーでしたのでフレームの後部、センタースタンドを付けるところがまるまる切り取られている...

 

パンヘッド エンジンケースを確認 タペットブロックの穴が無い!?Harley Davidson Panhead
パンヘッド エンジンケースを確認加工ミス発見当初、左右違うエンジンケースのようだと思いました。なぜそう思うかOHVなのでここはカムギヤ→タペットローラー→プッシュロッド→バルブを開けるという構造になっています。上下に動くタペットローラーを支...

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^


 

にほんブログ村 バイクブログ 名車・クラシックバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメント

https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10214512 501361230975919PAGE TOP