Antique motorcycle parts

ヴィンテージモーターサイクルに乗って
人生を豊かにしよう!

 

ヴィンテージモーターサイクルの乗って人生を豊かにしよう!レストアのたのしみ

あなたに遊ぶ時間はのこされていますか?

 

バイクをたのしんでいますか?

 

遊ぶ時期をのがすと一生こうかいします

 

ヴィンテージモーターサイクルに乗れるのは

選ばれた人だけです

 

ヴィンテージモーターサイクルは至高の趣味と言えます

ハーレーレストア ハーレーオーバーホール フルオーバーホール XLCH900 ヴィンテージモーターサイクルの乗って人生を豊かにしよう!レストアのたのしみ

1965 XLCH900

↓XLCHといえばこの映像でしょう↓

動画を見てみる

 

↓パンヘッドといえばこの映画でしょう↓

動画を見てみる

↓トライアンフで旅を感じましょう↓

動画を見てみる

\筆文字画像が無料です/

筆文字素材 フリー ダウンロード

お金があるからと言って乗れるものではありません。

 

縁がないと良い車両に出会えません。

もしかすると旧車が乗る相手を
選んでいるかもしれないのです。

選んでしまった車両は旧車ですから
不具合があります。

かといって車両代、修理工賃、部品代を等
ケチるとしっぺ返しがきます。

 

人生の中で乗れる時間
というのは限られています。

 

ガレージに一台あなたの完成させた動くバイクがあります

 

想像をしてみましょう。

写真でしか見られなかった
憧れのバイクが自分のガレージに
あることを。

 

プラモデルじゃありません

1/1の本物です。
しかも乗って楽しめる本物です。

 ヴィンテージモーターサイクルの乗って人生を豊かにしよう!

 

整備も覚えていつでも走れる状態です。

あなたの憧れの
ヴィンテージモーターサイクルは

あなたの貴重な宝物になります。

 

あなたの芸術品を作りましょう!

オホッズバルブ

オホッズバルブ
レストアの楽しみ

ヴィンテージモーターサイクル をレストアしてたのしみましょう!

 

 

勉強しながら整備して、
乗って楽しんでみませんか?

 

レストアのたのしみ

 

自分で苦労して整備して走らせた感覚は

苦労を忘れるほど快感なんです!

 

あなたも達成感の喜びを
感じてみませんか?

今のバイクにはないものが旧車には全部あります

 

振動、鼓動、メカノイズ、トルク感

これは現代のバイクとは
大きく異なる点です。

確かにトルクは
今のバイクの方が優れています。

スピードも桁違いです。

しかし

エンジン自体から伝わる鼓動感が

今のバイクには全くありません。

 

大好きなSR500でたとえてみましょう

例えば

長らくヤマハのSR500を
2台次いで乗っていました。
とても大好きな車両です。

ある時偶然入手したBSAビクター441に圧倒されました。

同じような排気量
BSA 441の方がはるかに
トルクが図太いです。

※その代わりスピードはでません。

BSA 441はきゃしゃな細いフレームで地を蹴って
走っている感じがたまらないです。

 

他の旧車、キャブ車にも
同じことが言えます。

 

 ヴィンテージモーターサイクルの乗って人生を豊かにしよう!

 

エンジンからその車体の形まで
芸術品のように美しいです。

 

かっこいいんです!

なぜ旧車がいいのか

 

日本のメーカーの古いバイクが
現在レストアされ
高く売られているのを見ても
わかるように

旧車は美しいのです。

 

古いバイクを愉しむ

 

移動するだけなら
新しいモデルの自動車、バイクが
良いです。

 

はるかに快適で壊れる心配もなく
目的地まで楽しまるでしょう。

 

旧車は自分で直して、
調整して、調整して
やっと不良が無いのを確認して
ツーリング、遠出して
旧車の乗ることを愉しむのです。

 

振動で出先で部品が
なくなることもあります。

 

それもまた一興です。

整備して、バイクの鼓動に耳を傾け
目的地まで無事にたどり着く。

 

全部過程を含めて
旧車を愉しむのです。

 

自分で手を汚して目的を
達成した喜びは格別です。

 

部品供給

 

部品供給は充実しています。
選ぶ車両によりますが、
アフターマーケットパーツは
充実しています。
無い部品は作らなければ
なりません。

ハーレーダビットソンではまず困りません。

コニシパーツ (リンクです)

ガッツクローム (リンクです)

ネオファクトリー (リンクです)

 

英国車の部品にこまったら

英国車専門
カフェ ブリティシュバイク (リンクです)

個人の方なので
ご迷惑の無いようにお願いします。

 

 

専用工具がなければ
加工して作ることができます。

 

日本はヴィンテージモーターサイクルを
整備して乗るにはとても良い環境です。

 

日本はバイク大国ですので
旧車部品で不自由して苦労した
先輩、大先輩がおりますので
答えが見つかります。

 

外装などの部品はありますが、
オリジナルとは異なっている
場合があります。
また部品も当たり外れがあります。

 

そういったことも含め楽しみの1つだと
思えることが条件です。

 

ハーレーダビットソン パンヘッド このパンヘッドで日本を半周しました。ヴィンテージモーターサイクルの乗って人生を豊かにしよう!レストアのたのしみ
ハーレーダビットソン パンヘッド 造形やエンジンが素晴らしい。今では高価でとても買えません。ヴィンテージモーターサイクルの乗って人生を豊かにしよう!レストアのたのしみ

20年こつこつ整備、加工を勉強して仕上げてきた車両です

 

レストア車両

トライアンフ T140E 余りの熱狂ぶりに2年間だけ再版されたバイク 程よいトルク、速さ 最高です。ヴィンテージモーターサイクルの乗って人生を豊かにしよう!レストアのたのしみ

ノートンコマンド850 ラバーマウントで 振動吸収 英国車最後の傑作車 ヴィンテージモーターサイクルの乗って人生を豊かにしよう!レストアのたのしみ

BSA ビクター 441 ビックシングルの鼓動を得られる最高のバイク ヴィンテージモーターサイクルの乗って人生を豊かにしよう!レストアのたのしみ

一部しかのせられませんが、

どれも面白い車両でした。

仲間になりませんか?

 

私はバイクに関しては素人でした。

今はプロではありません。
※もうすぐプロになります。

 

機械や修理に長年
携わってきました。

以前までバイクに関しては商売で
やったことはありません。

それでも何とか全部完成できました。

良い先輩たちと
本で勉強しました。
良い先輩にはプロもおります。

 

旧車はわかないことが多いです

 

現代の車の技術ではわからないことが多いです。

 

旧車の技術をネットでググってみると

個人の素人さんが多いです。

※間違ったことも書かれていますから

充分に検証しながら進めるしかありません。

やはり基本に返って

・整備書を良く読む、

・部品を注意深く観察することです。

部品の合わせの平面度、劣化度は

良く注意したいところです。

 

本当のプロは技術を教えないことが多いです。

電気の事

 

旧車の電気の配線は簡単です。

5系統に分けて図面をひけば理解できます。

中期のバイクは生産や効率を考え

複雑な配線図になっていますが

考え方、導通、確認の

方法は一緒です。

 

・充電系

・発電系

・点火系

・ウインカー

・ライト
・セルスターター ソレノイド系統 (※セルのあるモデル)

 

私の場合はマイナスアースとイギリス系プラスアースの

理解でしばらく悩みました

 

旧車の配線は経年劣化で短絡していることが多いです。

そのまま整備していると折れたりしますので、

新品の配線に交換してしまうのが一番です。

自分の作業した配線が一番わかりやすいはずです。

 

良くあるのが古いバイクが調子悪くなって
ライトが付かないメインキーの電源がどこかで
短絡している等です。
アースが腐食している場合もあります。

 

旧車の配線は信用せずすぐに交換するのが

一番早いです。
電気の流れは機械の歯車と一緒です

しっかりした旧車の技術を求めたい

 

本気の方はこちらにお問い合わせください。

旧車のプロにもなれるチャンスがあります。

みっちり旧車のオーバーホールを教えて頂ける

バイク旧車整備学校があります。

公的な専門学校ではありません。

※逆に公的な学校は旧車の

深いところまではおしえません。

 

本気で覚えたい方はこちらにご連絡ください。

Vintage motorcycle study
ビンテージモーターサイクル (リンクです)

※弊社とは別会社です。

↓公的で無料の学校はこちら↓

無料の自動車整備士学校  実務のスキルが身に付く無料の自動車整備士学校 東京上野 メカニックカレッジ

実務のスキルが身に付く無料の自動車整備士学校 東京上野 メカニックカレッジ

お店との付き合い方

 

お店に修理の仕方を
聞くのはなるべくやめましょう。

修理で飯を食っているので、
信頼度によっては教えてくれますが、
長年かけて覚えてきたことを
聞くだけは失礼になりませんか?

相手はプロです。
自分自身の仕事に
置き換えてみてください。

修理を依頼した時に聞くというのが
筋かと思います。

 

旧車いじりはどうしても
わからない場所がでてきます。

本当に迷宮入りした時、
わからないときは
優秀な専門店に頼むこともできます。

わたしも加工に出す場所を探すのに
とても苦労した覚えがあります。
内燃機屋さん、部品加工工場、
研磨工場、メッキ工場などなど、、

お互いに情報交換出来たら良いと思います。

できる限り、
自分で加工に出してよかった工場を
紹介するつもりです。

 

信頼できる内燃機屋さん

 

仲間になりましょう!

 

ハーレーの旧車、トライアンフ、英国車の旧車に限ります。

 

それ以外の車両は触ったことがありませんが、
理屈はわかりますのでご質問ください。

 

レストアはたのしいですが、

わからないと苦しむこともあります。

それも含めてレストアの楽しみです。

 

ご質問ばかりでは困りますので
あくまで交流の場として
ご利用ください。

 

Panhead 1954
「Panhead 1954」の記事一覧です。

 

1965 XLCH
「1965 XLCH」の記事一覧です。

 

自由な掲示板 モーターサイクル 書きこみ自由
ご自由にコメントください。非難中傷はご遠慮ください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。

\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^

にほんブログ村 バイクブログ 名車・クラシックバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

panをフォローする
https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10214512 501361230975919PAGE TOP