やさしいガスバーナーの教科書 切断ガスバーナーの各部品の名称を覚えましょう - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

やさしいガスバーナーの教科書 切断ガスバーナーの各部品の名称を覚えましょう

お役立ち情報

ガスバーナーの教科書

ガスバーナーは
「ガス溶接技能講習」を受けて
学科試験に合格すれば
誰にでも取り扱いができます。

安全確認や重要なポイントは、
ガス取り扱い講習の教材に記載されているので
そちらを参考にされてください。

名称を正確にお伝えいただければ、 故障の際すぐに伝わります

良く修理の件で
お客様に説明をいただきますが、
各部、名称がお客様の仲間内だけで
通じる名称のみで
ご相談をお受けすると、
わからないことがあります。

今回は各部名称について
記載いたします。

 

 

代表的なガス切断機

A型切断機

各部名称を覚えましょう

  1. 器頭 ねじ山(ガス山)M16×22山
  2. 混合パイプ 酸素とガスを混合して噴射します。
  3. 混合管 (吸い込み管)これがないとガスが吸い込みません。
  4. 混合バルブ 酸素とガスの混合量 標準炎の調整

 

 

1.高圧パイプ 酸素だけが流れます。
2.高圧バルブ 切断するときの酸素を閉じたり、量を調整します。
3.  握り手(持ち手)ガスバーナーを支えるときに握ります。
4.  ガスバルブ ガス、(アセチレン、LP)を閉じたり、量を調整します。

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^


 
\筆文字画像が無料です/

筆文字素材 フリー ダウンロード

 

おススメ商品!【一番丈夫なガス切断機】千代田精機 NEO A型 切断器 (アセチレン切断器)

千代田精機 NEO A型 切断器
内容
ご覧いただきましてありがとうございます。
逆火させてしまって
すぐに壊れて困ったことはありませんか?

弊社では修理もしておりますが。
これは一番熱に対して
強い切断機だと思います。

各部のロウ付けの材質が違います。

逆火して苦労された方は
是非こちらを使用されてみてください。

【商品説明】

千代田精機 NEO A型 切断器 (アセチレン切断機)
新品商品です。
※お申し出がありましたらLP用に交換して
出荷いたします。

在庫しておりますので
直ぐに発送いたします。
PAGE TOP