倉庫にあった アマル コンセントリック932
注意:これは2013-10-07 の記事です。
今は所有していません。
今は所有していません。
倉庫にあったアマル コンセントリック932
取付けるとやっぱりダメでした
シングルエンジンですので
すぐに取付けられるのがイイです。

アマル コンセントリック932
ワイヤーが合わなかったので製作していただき、
取り付けたが、ガスが濃すぎてどうしようもない。
黒煙吹きまくり、、、、。
スローすらままならない状態でした。
師匠に相談すると口径がやはり大きすぎるのでは?、、、と。
仕方なく次のステップ。
レストアになるべくお金をかけたくないというのは人情です
私もなるべくお金をかけたくない一人です。
というか、
レストアに
お金をかけたくないというのは
皆さん思っているはずです。
お金をかけたくないというのは
皆さん思っているはずです。
ともあれ、目的の物が見つかったのなら、
試す価値はありそうです。
※遠回りをしている気がしますが
👇バランスが衰えないように適当に遊びましょう👇
結局は新品が一番イイ
なまじっか中古が
家に沢山あるのがいけないのです。
フリーマーケットに行くたびに
買い求めたらゴミの山になります。
やっぱりキャブレターは新品がいいですよ。
👇プレミアムがイイと評判です👇
今はアマル モノブロックも新品が買えます
今はアマルモノブロックも新品が買えます。
性能はどうかわかりません。
クラッシックバイクの愛好家の一人としては
購入できるだけでもありがたいです。
アマル コンセントリックとモノブロックの見分け方
すばり、外観の形です。
ガソリンのフロート室の違いだけです。
フロート室が下にある物がコンセントリック
フロート室が左横にある物がモノブロック
性能はそれほど差は無いです
構造からして粗い粒子の
生のガソリンが吹き出すのだと思います。
荒々しいトルクはそのせいかも?
今のミスト(霧)のようなガソリンを出す
ケイヒンやミクニのキャブレターとは
比べものにならないでしょう。
旧車に高性能なキャブレターはかっこわるい
旧車に乗っている人は
現代の高性能なキャブレターは
レースにでも出ない限り
付けないでしょう。
やっぱりスタイル重視です。
性能はわかりますが、
キャブレターだけ新しい外観の構造のものは
かっこ悪くなります。
クラッシックバイクはクラッシックです。
👇アマルモノブロックは販売しています👇
最後まで読んで頂きありがとうございます。
\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント