ガスバーナー ガスが出なくなった、、
こんにちは、 藤井商店です。
解体現場で作業中に ガス切断器のガスが出なくなったこと はありませんか?
ガスが出ない症状
ガスゲージのメーターの針が上がっているのに
ガスバーナーのガスが出ない、、、
そんな事を経験したことはありませんか?
先日も深夜までガスバーナーの点検修理をしておりましたが、
アセチレンガスが出てこない
なぜガスが出てこないのでしょうか?
原因は逆火弁の付いている
パチン逆火を散々繰り返していると
ガスバーナーは何度も使用していたり、
逆火の状態を繰り返すと
アポロコック内部にもすすが溜まり
アポロコック内部のススが原因
今回はアポロコック内部はススで完全に詰まっていたので、
アポロコック も修理いたしました。
アポロコックの種類
アポロコックは逆火弁の付いていないタイプ、
小池酸素でしたらOP-1とOP-2をおすすめ致します。
現在の建築現場の安全管理からすると、
そんな事も言ってられないのが現状でしょう。
アポロコックが詰まった時の症状
新品の状態でしたら、まだ良いとして
しばらく使った、【逆火弁つきのアポロコック】の
印象は【モワ~ッ】とガスが出る感じでしょうか?
正直、 逆火弁の付いているアポロコックはガスの出が悪いです。
内部構造
内部に分厚いアルミのフィルターが付いています。
同じ事がガスバーナーだけではなくガスゲージにも良くあることです。
原因
特にパチン逆火の連続はススが付きやすいです。
余りにもパチン逆火を繰り返していると
本当の逆火につながりますので
注意が必要です。
ガスの出が悪いと思ったら
それでもガスが出ない
ガスが出ているのにライターで火が付かない
火を付けるポイント


