【ガスバーナー ガスが出ない】 炎が乱れる 動脈硬化 コレステロール - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

【ガスバーナー ガスが出ない】 炎が乱れる 動脈硬化 コレステロール

お役立ち情報
⚡ 緊急事態を未然に防ぐ

コンプレッサーが止まる=工場が止まる

その前に、職人の目で診る。あなたの設備を「守る」整備パートナー制度

こんな不安を抱えていませんか?

  • 急にコンプレッサーが止まって生産がストップした
  • 修理を頼んでも、すぐに来てくれる業者がいない
  • 納期遅れで取引先からの信用を失うリスク
  • 深夜・休日の故障で高額な緊急修理費用

🛡️ 藤井商店の「定期整備会員制度」で解決

🌿 梅プラン(ベーシック)
年3万円 (月833円)
  • 年1回の基本点検・診断
  • 作動確認・異音確認
  • ドレン状態・オイルチェック
  • エア漏れ確認
  • 点検報告書(写真付PDF)
  • 会員証ステッカー発行
  • 緊急時優先受付(24時間対応)
  • 電話での技術相談無料
🌸 竹プラン(スタンダード)
年5万円 (月4,167円)
  • 年2回の専門点検(春・秋)
  • 基本点検項目すべて
  • ドレンコック詰まり簡易対応(1回無料)
  • 異音・振動の初期調整無料
  • エアフィルター清掃・交換
  • 緊急対応費用20%割引
  • 消耗品(オイル・フィルター)優先確保
  • 整備履歴データベース管理
  • 設備寿命予測レポート
  • 24時間緊急ホットライン
🌺 松プラン(プレミアム)
年8万円 (月6,667円)
  • 年3回の徹底点検(春・夏・秋)
  • 竹プランのサービスすべて
  • 予防整備(ベルト・ホース点検交換のいずれか1項目)
  • 配管系統の詳細診断
  • 省エネ運転指導・最適化
  • 緊急対応費用30%割引
  • 代替機の優先貸出(故障時)
  • 年1回の設備更新コンサルティング
  • 他社設備との連携チェック
  • ISO・品質管理書類作成支援
  • 専任担当者制(同じ技術者が対応)
  • 設備投資計画立案サポート

工場の「止まらない未来」のために

梅プラン月2,500円〜 竹プラン月4,167円 松プラン月6,667円
工場1日停止の損失を考えれば、極めて安い投資です

🔧 藤井商店が選ばれる3つの理由

  • ✅ 職人歴30年以上の目利きと技術
  • ✅ 都内緊急対応に即日出動
  • ✅ 全国でも希少な整備会員制度で未然に防ぐ

📋 ご契約について

  • 🟨 コンプレッサー1台につき1契約です。
  • 🟨 消耗品、工賃は別途ご請求になります。


📞 今すぐ無料相談


📧 メールで問い合わせ

🛠 30年の整備実績・都内随一のコンプレッサー専門修理
📍 江戸川区国道14号沿い|(有)藤井商店

⏰ 今月お申し込みの方限定
初回点検を無料で実施いたします(通常5,000円相当)

【ガスバーナー ガスが出ない】 炎 動脈硬化 

 

切断機 ガスバーナーを使用していて

炎が一定にならなくて、乱れることはありませんか?

急に火が弱くなる、大きくなる

炎が大きくなったり、小さくなったりを繰り返す。

 

高圧、混合バルブ ガスバルブいずれかを

調整してもどこかで同じ症状がでる

 

ガスバーナー内部の乱流です

 

乱流とは文字通り気流が乱れています。

 
血液でいうと動脈硬化です。

 

パイプ内にススが詰まっていると、人間で言うと

コレステロールのこぶがある状態です。

パイプの中にある【ススのコブ】=”コレステロール” が原因です

 

バルブを少なく開けている時は症状が出ない

バルブを全開にすると症状が出ない

バルブが中間あたりだと炎が強くなったり弱くなったりする

これがパイプ内の気流の乱れ、【乱流】です。

 

人間の血管とは違い
パイプは収縮しないので
その通りの動作を続けます。
 
正常なガスバーナーはバルブを開閉して
全域で必要に応じたガスの出方
炎が出るように作られています。
 

乱流の原因

 

火口をケチるとガスバーナー本体を壊します

 

外側はピカピカに新品のようでも

炎が出なかったり、炎が乱れたりする症状は

良くあります。

 

アポロコックや火口の原因以外で

ガスバーナー内部の気流が乱れていれば
まともな炎が出ません。
 
非常に使いにくい状態です。
 
 

分解してみると

 

火口を外した時点でわかる場合があります。

それはススの付き方です。

 

火口を外した時に塊になって

出てくることがあります。

 

色々なケースがあります

 

まずナットを外してみます。

 

 

吸込み管、パイプにススがたまって

詰まっているか確認します。

 

動脈硬化(ナイダスの治療)も同じことをします

 

動脈硬化の原因コレステロールを取り除きます。

 

ガスバーナーでいえばススの塊を取り除くのです。

↓ちょっとグロイデス↓(注意)

動脈硬化の治療

https://www.gh.opho.jp/patient/17/2/6/avm.html

大阪急性・総合医療センター様より

 
取り除けば直ります

 

バルブの穴にススが詰まっている場合もあります

 

各バルブの本体の穴にススが

詰まっている時があります。

 

同様に取り除けば復活します

 

吸込み管、パイプのすすを取り除いても直らない場合

 

本体内部のガスのパイプ内部

ガスの通り道の【スス】を疑います。

 

アセチレンが酸素と一緒に吸い込む様子

青く酸素が通っているパイプ、

ピンクでガスが通っているパイプ

いずれかにススが溜まっています。

 

動画をご覧下さい

ガスが通る穴が良く確認出来ます。

 

 

 
\筆文字画像が無料です/

筆文字素材 フリー ダウンロード
 
内部の細いパイプ経路内やガス、酸素の通り道に
ススがたまっていることが多いです。
 
本体内部のパイプに
ススが溜まっている個所があると
ろう付けしたパイプを
全分解しないと

どこにススが溜まっているか
わかりません
 
 
※内部のパイプを外した元の細い経路に
ススの塊があったケースがあります。
 
 
たいがいはパイプ自体をバーナーで
あぶって細いドリルでススを取り除けば
復活します。
 
 
手間のかかる作業ですが、理屈を考えればわかります。

 

 

原因の大元は

 

逆火です

 

何度も小さい逆火を続けていると

ススでパイプの中が完全に

詰まってきます。

 

ガスが失火するときに大量のススが出ます

 

ガスバーナーは小さな逆火が続くようでしたら

直ぐに火口を交換するようにしましょう。

 

ススはガスバーナーの動脈硬化につながります。

 

火口をケチるとガスバーナー本体を壊します。

 

逆火が起きる根本の原因を見直しませんか?

 

藤井商店 ガスバーナー関係商品

藤井商店 商品

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^

 
 

https://fujiisyouten.com/2021/04/15/causes-and-countermeasures-for-flashback/

 

弊社では ガスバーナー ガスゲージ修理講習
はんだ付け 銀ろう付け講習を行っておりますので
ご興味のある方は是非ご参加ください。
(丁寧に指導します。)
脱落者0人です。
 
お一人で悩まないでください

↓詳細はクリックしてください↓

個別実施費用 16,500円(1日4~5時間まで)予約制

↓ご連絡ください↓

メールをする

無料駐車場あります

PAGE TOP