プロが教える!固着したボルトを確実に外す12のテクニック
固着したボルトに頭を抱えていませんか?
長年の経験を持つプロの機械修理屋が、
必ず外れる方法をご紹介します。
DIY愛好者の皆さん、この記事を読めば、
どんなに頑固なボルトも怖くありません!
この記事でわかること
- 固着したボルトの外しかた
- 固着したボルトの外す工具の紹介
- ガスや冷却材で固着したボルトの外す方法
- ボルトを外した後の処理方法
ボルトをはずそうとして固着していると頭にきますね!
普段現場でやっている方法を【特別に】お伝え致します。
是非最後まで記事をご覧下さい。
※一番最後に実証実験をした記事を記載致しました。
固着したボルトの外し方:プロの機械修理屋が教える確実な方法

以下の手順でやれば
必ず外れます。

ここでは日常的に修理をしている現場から
必ず外れる固着したボルトの外しかたについて記載致します。
ぼくは仕事でどうしてもボルトを外さないと先に進めないことがあります。
なぜ詳しいのか
よく店頭でもご質問をうけます。
なぜわかるのかというと、ガスバーナーやガスゲージの修理、
銀ろう付けが出来るので金属の特性がわかるからです。
ガスで熱をかけた時の収縮度を経験しているといざというときに対処が非常に楽です。


江戸川区 有限会社 藤井商店
藤井直樹と申します。
@fujii_shoten

江戸川区で中古機械販売
コンプレッサーの修理
ガスバーナーの分解修理を
専門に行っています。
固着したボルトの外しかた
メガネレンチやボックスレンチが
しなっているときがあります。
ガスバーナーであぶって
ボルトの頭や、
ボルトの周りをたたけば
ほとんどが外れます。
こころが折れそうになる前に読んでください
少し回れば外せる
可能性があります。
1.まず冷静になりましょう
ボルトが回らない場合
基本的に口が広がっている
スパナや モンキーレンチは使いません。
しっかりしたトルクをかけるときは
メガネレンチを使います。
口が開いてきてしまい
力が逃げていきます。

スパナ
ボックスレンチをお勧めいたします。
ボルト全体の角に力が加わります。

コンビネーションレンチ

ボックスレンチ
2.少し回るのであれば 8分くらいの力で回してみる
少し回るのであれば
メガネレンチで
頭を左手で押して回します。
時計回り、反時計回りと
小刻みに動かしてみます。
ボルトが外せる場合があります。
安易にインパクトドライバーは
使用しないようにしましょう。
ボルトの頭が折れます。
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 コードレスインパクトレンチ マルチボルトシリーズ 防じん・耐水タイプ 最大トルク280N・m WR18DBDL2(2LXPK) 急速充電器・ケース付
3.ボルトの頭や周りを たたいてみましょう

ボルトの頭をプラスチックハンマーでたたく
ねじ山内のさびや
異物を分離させます。
ンチでたたく” width=”1024″ height=”576″ /> ボルトの周りをピンポンチでたたく
本職はよくこれを使います。
4.潤滑剤を散布しましょう
【令和革新モデル バーナー】トーチバーナー 逆さ使用 900℃~1300℃調整可能 日本語の取扱説明書付き 電子点火 炙り料理 バーベキュー 炭の火越し 凍結解氷 釣り 溶接など使える 安心の1年保証
プラスチック部分が多ければ
ガスバーナーの火を当てることが
難しくなります。※火加減を間違えると
プラスチックが溶けてしまうからです。
時間はかかりますが、 ヒートガンを使うのも手です。
ガスが怖い人はこちらの方がオススメです。
6.もう一度ボルトの頭を たたいて見る
7.金属はひやすとちぢまります
冷却して外す!
ラストブリザード

Version 5 of 7
a href=”https://amzn.to/4cIPKWE”>レグラス(REGULUS) ラストブリザード 550ml 3本セット TAC-208
レグラス(REGULUS) ラストブリザード 550ml バイク オートバイ TAC-208
ねじ神様
すごいネーミングですね!
R-GOT ねじ神様 NGSスプレー180ml ステンレス・ボルト・ナット取り外し専用スプレー
8.エキストラクタを使う
最終的に外れない場合
穴を開けます
ビットの場合これで外しましょう
9.最終的に外れない場合は ボルトをドリルで取り除く
マキタ(Makita) 高速ドリル 鉄工6.5mm 木工1.5mm DP2010
リョービ(RYOBI) ドリル D-1300VR 鉄工13mm 木工30mm 648701A
ボルトを切って穴を開け逆タップでとるという方法もあります。
10.ネジ山がダメになっていたら 1サイズ上の穴を新たに開けます
11.ケースバイケース
12.弊社での修理
メガネレンチがしなった時点で
これはヤバそうだな? と思います。
Version 6 of 7
ご参考までに。
お疲れさまでした。
なぜ詳しいのか
よく店頭でもご質問をうけます。
なぜわかるのかというと
ガスバーナーやガスゲージの修理
銀ろう付けが出来るので
金属の特性がわかるからです。
ガスで熱をかけた時の収縮度を
経験しているといざというときに
対処が非常に楽です。
👇実証実験成功してみました👇【ボルト はずれない 】固着したボルト この方法で確実にはずれた!https://fujiisyouten.com/2023/03/21/seized-bolt/
👇六角ボルトの固着👇キャップスクリューボルトの外し方https://fujiisyouten.com/2022/06/04/post-7401/



遠方の方でもご対応致します。 ガス切断器 圧力調整器の不良の状態を ご記載して段ボールにまとめてお送り下さい。 修理、点検を致します。
にほんブログ村
#ネジ固着 #ボルト固着 #ナット固着 #ボルト折れ #かじり #ボルト固着 #ナット固着 #ボルト折れ #かじり #DIYテクニック #東京都 #江戸川区 #コンプレッサー修理 #ガス切断器オーダーメイド #藤井商店
ガストーチ ロングガスバーナー 全長2,500 製作販売
切りたい場所に届かないことはありませんか?
そんな時のロングバーナーです
本体は千代田精機NEO A型(LP用)
長いとしなりますので
補強は6点銀ろう付けしてあります。
これだけ長ければ相当な場所まで届きます。
片手で支えるのがやっとの重さです。
ご要望がございましたらご連絡ください。
コメント