分解

BMW K1100RS

BMW K100RSと K1100RS とは異なるバイクです

タイヤのサイズが違っただけでもフロントフェンダーが取付けられなかったりします。BMW K100RSもABSが付いているモデルと、付いていないモデルとでは多少異なります。大体とりつくだろうと思ったところが失敗です。同じK100RSでもコンピューター、スピードメーター4種類の仕様があります。
BMW K1100RS

ボルトが回らない BMW K1100RS レストア開始 ボルトがはずれなくてつまずく

①メガネレンチで小刻みにゆらしてみる・一度に力を入れない・スパナは使わない (力が逃げるため)②ボルトの頭をショックハンマでたたく・ボルトの周りをたたく③潤滑剤を浸透させる・ボルトに隙間がある場合は意味がない。④ガスでボルトの周りを温める・燃えやすいパーツは事前に外しておく⑤ガスで温めた上、瞬間冷却剤をボルトにかける
整備

オイルプレッシャーゲージ 分解 修理 方法 アフターマーケットパーツ 油圧計 修理 旧車 カワサキ Z750RS 故障

旧車に乗っていて突然 計器が壊れたことはありませんか? kawasaki Z750RSに取付けていた、オイルプレッシャーゲージが 壊れたと言うことで 修理をお受け致しました。 オイルプレッシャーゲージ とは オイルプレッシャーゲージ とは 機械、オートバイの油圧の変化を 測定する計器です。 通常は 油圧ランプ 油圧が低下すると点灯するランプがあります
Panhead 1954

ハーレーダビットソン パンヘッド ミッション 分解作業 スプロケ編

ハーレーの旧車になれていない人が行いがちなミス ミッション操作 シフトが入らないので無理矢理ギヤを入れていますケースです ミッションはエンジンが回っているときは絶えず回転しているので、ミッションのが入りにくい状態で無理矢理シフトチェンジを繰り返していると傷になります。ミッションオイルを交換したときにやたらに切子が入っているので気がつくでしょう。
Panhead 1954

パンヘッド クラッチシェル 分解作業

パンヘッドのミッション分解作業に入ります。まずクラッチシェルを外します。ここはクラッチ板がバネで止まっています。表のナットを外して固定板を当ててナットを取付ければかんたんに外れます。注意としてはクラッチ板を抑える強力なバネが付いてますので、先にバネの方を外してしまうととんでもないことになります。クラッチの異音やクラッチが切れない等はここを分解して整備することが必要です。外したときに10本のクラッチ板を通すシャフトがありますが、ここにダン付の傷がある場合は交換が必要になります。
Norton command 850

ノートンコマンド レストア ノートンコマンド850 ステムをばらす

バイクに乗っていてフロントブレーキを握って、かたかた音がしませんか?それはもしかしたらステムベアリングが劣化している場合があります。一度分解して確認してみましょう。旧車の場合ステムシャフトがへたっていたり、ステムのベアリングレースがガタガタだったりします。ここの部分は圧入なので、ステムベアリングレースにガタがあると最悪ステムベアリングレースを再メッキ研磨で太らすか、新規で新しく作り直す必要があります。
Panhead 1954

エンジンの良しあしは 内燃機屋さん で決まる

エンジンは内燃機屋さんで決まるバイク屋さんでも、旧車バイク屋さんでもエンジンの加工は内燃機屋さんにお願いするって知っていましたか?私は自分のエンジンを中までいじるという事をするまで良く知りませんでした。仕事では内燃機屋さんが辞めるという事で...
Panhead 1954

WISHBONE RIGID FRAME Harley Davidson panhead とうとうフレームだけに

フレームだけにしましたなんで外したか計画としては純正スタイルに戻します。純正スタイルがどんな乗り心地か確認したいのです。なぜ気になるかフレームが問題チョッパーでしたのでフレームの後部、センタースタンドを付けるところがまるまる切り取られている...
Panhead 1954

パンヘッド 船場マニュアル ビンテージハーレーメンテナンスブック

遂に買ってしまいました!ビンテージハーレーメンテナンスブック【船場監修】船場監修 図解マニュアル今までこんな親切な図解のマニュアルはありませんでした。【クライマー Clymer】【ヘインズ】のマニュアルも持っていますが、公差は書いてあります...
Panhead 1954

パンヘッド エンジンケースを確認 タペットブロックの穴が無い!?Harley Davidson Panhead

パンヘッド エンジンケースを確認加工ミス発見当初、左右違うエンジンケースのようだと思いました。なぜそう思うかOHVなのでここはカムギヤ→タペットローラー→プッシュロッド→バルブを開けるという構造になっています。上下に動くタペットローラーを支...
https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10214512 501361230975919PAGE TOP