Panhead 1954ハーレーダビットソン パンヘッド オイルポンプ 組付け開始 ハーレーダビットソン パンヘッドオイルポンプ 組付け開始このギアはオイル循環の為のギアですエンジンのそこに溜まったオイルをもう一度オイルタンクに運ぶ役目があります。オイルポンプを組みますが、一番最初にやらなくてはいけないことオイルポンプのメ... 2007.09.08Panhead 1954エンジン調整部品取り付け
Panhead 1954ハーレーダビットソン パンヘッド クランクケース フライホイール ラッピング フライホイール ラッピングフライホイールの芯出しをしたことがありますか?精度は3/100~1/100をめざします。芯出し専用の計測器が無いとできません。作ることもできますが、買った方が早いです。芯が出ていないと銅ハンマーで渾身の力で叩きます... 2007.09.01Panhead 1954エンジン調整
Panhead 1954Harley Davidson panhead パンヘッドの塗装 バイクの塗装家でバイクのフレーム塗装をしたことがありますか?これは家で行うのは大変です。バイクのタンクくらいはやったことがありますが、スプレーガン、コンプレッサーが無いとできません。塗装ブースが無いと大変な思いをします。缶スプレーは流石に下... 2007.08.12Panhead 1954加工
Panhead 1954パンヘッド フロントフォークをそろえてみた panhead-front-fork 見栄えがたいせつHarley Davidson Panheadチョッパーが嫌いではありません。むしろ好きな方です。ただ、自分が乗るのには恥ずかしいかな?、、と純正スタイルを選択しました。年式がバラバラですがトリプルツリーはパンヘッド後期純正... 2007.07.02Panhead 1954足回り
Panhead 1954panhead シリンダーヘッド 加工の仕上がり 待ちに待ったパンヘッド、シリンダーヘッドの出来上がりです今回は内燃機屋さん丸投げ状態でした。やっていただいた加工●バルブガイド新品製作圧入●バルブバルブガイドの適正な大きさに研磨加工●バルブシートリングの埋め込み。バルブがシリンダーと当たる... 2007.06.25Panhead 1954加工
未分類ポスター おしゃれ 高速道路 安全ポスター おしゃれなポスターPoster-Fashionable-highwayサービスエリアに貼ってあったポスターサービスエリアに貼ってあった、2輪車安全のポスターなかなかおしゃれだと思い写真を撮りました。デザインが良いなぁと思いシャッターを切りま... 2007.06.11未分類
Panhead 1954エンジンの良しあしは 内燃機屋さん で決まる エンジンは内燃機屋さんで決まるバイク屋さんでも、旧車バイク屋さんでもエンジンの加工は内燃機屋さんにお願いするって知っていましたか?私は自分のエンジンを中までいじるという事をするまで良く知りませんでした。仕事では内燃機屋さんが辞めるという事で... 2007.03.22Panhead 1954加工
Panhead 1954WISHBONE RIGID FRAME Harley Davidson panhead とうとうフレームだけに フレームだけにしましたなんで外したか計画としては純正スタイルに戻します。純正スタイルがどんな乗り心地か確認したいのです。なぜ気になるかフレームが問題チョッパーでしたのでフレームの後部、センタースタンドを付けるところがまるまる切り取られている... 2007.03.21Panhead 1954分解
Panhead 1954パンヘッド 船場マニュアル ビンテージハーレーメンテナンスブック 遂に買ってしまいました!ビンテージハーレーメンテナンスブック【船場監修】船場監修 図解マニュアル今までこんな親切な図解のマニュアルはありませんでした。【クライマー Clymer】【ヘインズ】のマニュアルも持っていますが、公差は書いてあります... 2007.03.21Panhead 1954分解
Panhead 1954パンヘッド エンジンケースを確認 タペットブロックの穴が無い!?Harley Davidson Panhead パンヘッド エンジンケースを確認加工ミス発見当初、左右違うエンジンケースのようだと思いました。なぜそう思うかOHVなのでここはカムギヤ→タペットローラー→プッシュロッド→バルブを開けるという構造になっています。上下に動くタペットローラーを支... 2007.03.18Panhead 1954分解