ガスゲージは修理出来ないことがありますか?プロの目線で解説 - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

ガスゲージは修理出来ないことがありますか?プロの目線で解説

藤井商店

プロ仕様のガス切断器で、精密作業を極める

千代田精機NEO ガス切断器

全長850mm
メーカー千代田精機
シリーズNEO
用途一般切断作業
  • 扱いやすいスタンダードサイズ
  • 千代田精機の信頼性
  • 安定した切断性能
  • メンテナンスが容易
  • プロ・アマ問わず使用可能

千代田切断器ロング A号

全長1300mm
メーカー千代田精機NEO
器頭角度45度
切断器種A切
用途高精度・長尺切断
  • 1300mmのロングリーチ
  • 45度器頭で精密作業対応
  • A号切断器の高い切断能力
  • 厚板・長尺材料に最適
  • プロ現場での実績豊富
  • 優れた操作性と耐久性
千代田精機 NEO A切 器頭45度 全長1300mm
ガスゲージ 修理出来ない ガスゲージ
⚡ 緊急事態を未然に防ぐ

コンプレッサーが止まる=工場が止まる

その前に、職人の目で診る。あなたの設備を「守る」整備パートナー制度

こんな不安を抱えていませんか?

  • 急にコンプレッサーが止まって生産がストップした
  • 修理を頼んでも、すぐに来てくれる業者がいない
  • 納期遅れで取引先からの信用を失うリスク
  • 深夜・休日の故障で高額な緊急修理費用

🛡️ 藤井商店の「定期整備会員制度」で解決

🌿 梅プラン(ベーシック)
年3万円 (月833円)
  • 年1回の基本点検・診断
  • 作動確認・異音確認
  • ドレン状態・オイルチェック
  • エア漏れ確認
  • 点検報告書(写真付PDF)
  • 会員証ステッカー発行
  • 緊急時優先受付(24時間対応)
  • 電話での技術相談無料
🌸 竹プラン(スタンダード)
年5万円 (月4,167円)
  • 年2回の専門点検(春・秋)
  • 基本点検項目すべて
  • ドレンコック詰まり簡易対応(1回無料)
  • 異音・振動の初期調整無料
  • エアフィルター清掃・交換
  • 緊急対応費用20%割引
  • 消耗品(オイル・フィルター)優先確保
  • 整備履歴データベース管理
  • 設備寿命予測レポート
  • 24時間緊急ホットライン
🌺 松プラン(プレミアム)
年8万円 (月6,667円)
  • 年3回の徹底点検(春・夏・秋)
  • 竹プランのサービスすべて
  • 予防整備(ベルト・ホース点検交換のいずれか1項目)
  • 配管系統の詳細診断
  • 省エネ運転指導・最適化
  • 緊急対応費用30%割引
  • 代替機の優先貸出(故障時)
  • 年1回の設備更新コンサルティング
  • 他社設備との連携チェック
  • ISO・品質管理書類作成支援
  • 専任担当者制(同じ技術者が対応)
  • 設備投資計画立案サポート

工場の「止まらない未来」のために

梅プラン月2,500円〜 竹プラン月4,167円 松プラン月6,667円
工場1日停止の損失を考えれば、極めて安い投資です

🔧 藤井商店が選ばれる3つの理由

  • ✅ 職人歴30年以上の目利きと技術
  • ✅ 都内緊急対応に即日出動
  • ✅ 全国でも希少な整備会員制度で未然に防ぐ

📋 ご契約について

  • 🟨 コンプレッサー1台につき1契約です。
  • 🟨 消耗品、工賃は別途ご請求になります。


📞 今すぐ無料相談


📧 メールで問い合わせ

🛠 30年の整備実績・都内随一のコンプレッサー専門修理
📍 江戸川区国道14号沿い|(有)藤井商店

⏰ 今月お申し込みの方限定
初回点検を無料で実施いたします(通常5,000円相当)

こんにちは はじめまして!
江戸川区 有限会社 藤井商店
藤井直樹と申します。
@fujii_shoten
藤井直樹
江戸川区で中古機械販売
コンプレッサーの修理
ガスバーナーの分解修理を
専門に行っています。

今回はガスゲージが修理出来ない場合について

記事に致しました。

 

先日ご質問を受けました

Q:ある修理屋にガスゲージが修理出来ないと断られたのですが

そんな事はあるのですか?

 

A:あります。特にアルミの腐食がひどい場合は

修理が出来ないことがあります。

 

ガスゲージが修理出来ない場合について

ガスゲージの修理は、

具体的な問題や原因によって異なります。

一般的には、ガスゲージの一部の部品や

内部部品の交換によってほとんど修理が可能です。

 

ガスゲージの修理可能性とは?

 

ただし、修理が不可能な場合もあります。

 

このケースは修理が出来ません

この状態をみてください

ガスゲージのアルミの上蓋

ガスゲージのアルミの上蓋

ガスゲージのアルミの上蓋

アルミが腐食している状態

一見わかりませんが、アルミのネジが腐食して

締めてもガス漏れしてしまいます。

ロックタイトを塗っても漏れは止まりませんでした。

※代わりに他の中古の上蓋を改造して納めました。

ハイドロ(水素)の六角ナット

ハイドロ(水素)の六角ナット

ハイドロ(水素)の六角ナット ネジ山なめ

ハイドロ(水素)の六角ナット ネジ山なめ

これはネジ山がなめてしまって

ガス容器に取付が出来ません。

足ネジを切断して、

新規製作して納めました。

 

ガスゲージの一般的な修理可能な問題とは?

 

修理できる可能性は、個別のガスゲージの状態と

ガスゲージ故障の症状の重さに基づいて判断します。

 

ガスゲージの修理が難しい場合の理由は?

 

それはガスゲージの保管状況、

ガス容器につけたままで倒してしまった時の

破損状況にあります。

 

ガスゲージの修理を始める前にできることはある?

 

ガスゲージはほこりに弱いです。

常に使用前、使用後にガス容器から

取り外した時に取付口を布で拭いて

管理して下さい。

 

修理に出す前に良く掃除してから

修理に出して下さい。

 

ガスゲージの修理でよくある問題と解決策

 

1.外国製のガスゲージは修理が出来ない場合が多いです。

部品の材質が異なっていることが多いです。

 

2.外観上半壊している場合は修理が出来ません。

メーターだけでしたら修理出来る可能性もあります。

 

3.海の潮風にさらされている、雨がしたたり落ちる環境にさらされている。

安価なガスゲージほど劣化が進みやすいです。

 

これらは修理が困難な状態になります。

 

ガスゲージの針が動かない場合の対処法

 

ガスメーターを分解しないと原因がわかりません。

中を開けてブルドン管を確認しないと

本当の原因がわかりません。

ガスメーターの修理方法

 

ガスゲージの表示が正しくない場合の対処法

 

ガスメーターを分解して

針抜き工具で一旦針を抜きます。

中心の軸に針の付け根を合わせて

0点に合わせて針を軽くたたけば直ります。

 



針抜き 微圧計用(337型、目盛板サイズφ75以下用)

 

ガスゲージが故障しているかどうかを確認する方法

 

ガスゲージの上蓋から

ガス漏れしている場合は修理が必要です。

またガスのビンの取付口(足ネジ)

ホースに取付ける側のアダプタ(元ネジ)が

折れている場合は修理が必要です。

 

またガス漏れチェックで漏れている箇所があれば

修理が必要です。

 

ガス漏れ検知スプレー ギュッポフレックス

 

ガスゲージの修理を専門家に依頼する前にできることはありますか?

 

修理に出す前に良く掃除してから
修理に出して下さい。
また、故障の具体的な症状をお知らせ下さい。

 

(有)藤井商店にご連絡下さい。

 

江戸川区 有限会社 藤井商店
〒132-0021
東京都江戸川区中央1-14-20
電話 03-3651-0672 

fax 03-3651-3603

メールをする

 

 

 

酸素ゲージ、アセチレンゲージの修理代は

通常は4,500円~6,000円位修理代がかかります。

 

水素、ハイドロ調整器の修理は

ひどい場合13,000円かかった例があります。

 

ガスゲージの修理不可の場合の代替手段

 

時間が無い場合は

出入りのガス屋さんにご相談下さい。

リースしてくれる場合があります。

 

ガスゲージの交換について

 

大体は修理可能ですが、

時間的に余裕がない場合は

購入した方が早いです。

 



日酸TANAKA 株 日酸TANAKA マスター6 LP Q832WD
日酸TANAKA/日酸TANAKA マスター6 OGガード付(3891712) Q832C [その他]
日酸TANAKA/日酸TANAKA マスター6 Aガード付(3891721) Q832D [その他] [その他]

 

ガスゲージに逆火防止器は取付ける義務がありますので
購入時に忘れないようにしましょう


小池酸素工業/小池酸素 アポロゴ-ルドアレスタ-(2925036) GA-1MK 酸素用
小池酸素 アポロゴールドアレスター GA-2MK アセチレン用

アポロコックも必要です

ガ小池酸素工業 GS-1 小池酸素 アポロコック(ソケット)



👇逆ネジなので注意して下さい👇

小池酸素工業/小池酸素 アポロコック(ソケット) アセチレン LPガス



ガスゲージの修理不可時に注意すべきポイント

 

一度お預かりした修理品は

分解修理しますが、

中身が修理出来ない状態であれば

点検料3,500円のお支払いをお願いします。

 

ガスゲージの修理に関する注意点とアドバイス

 

安全上の注意事項

 

ガスは高圧ですので

ガスのビンを開けるときはできるだけ

ゆっくりと開けて下さい。

 

酸素ゲージの場合

 

急にガスのビンのコックを開くと

圧力弁が溶けます。

そのくらい圧力が高い物と認識して下さい。

 

アセチレンゲージ、LPゲージ、水素ゲージの場合

 

ガスメーターのハンドルを回すとき

ゆっくりとメーターの針の上りを確認して

調整して下さい。

アセチレンゲージ、LPゲージ、水素ゲージの

ハンドルを急に回すと必ず

圧力計が壊れます。

 

専門家に相談するべき場合

 

不良の症状をできるだけ詳しく書いて下さい。

 

ガスゲージの修理の予算と時間について

 

大量にお預かりして毎日のように修理していますが、

忙しい場合、通常は3ヶ月ほどかかります。

急ぎの場合はその旨お伝え下さい。

 

酸素ゲージ、アセチレンゲージの修理代は

通常は4,500円~6,000円位修理代がかかります。

 

水素、ハイドロメターの修理は

ひどい場合13,000円かかった例があります。

 

ガスゲージの保守的かつ定期的な点検の重要性

 

ガスゲージは法定点検が義務づけられています。

 

修理業者の立場から言うと、

ガス調整器は内部劣化するからです。

ガス調整器 ガスゲージ法定点検は
1回目は5年目に修理業者で点検しましょう。
7年を超えるものは法定点検を受けましょう 

 

逆火防止器の法定点検は3年目を越える物です。

 

ガスバーナー ガス切断器 圧力調整器 修理 法定定期点検について

 

まとめ

 

ガスゲージの修理はほとんどの場合可能です。

弊社の場合では

中古の部品を流用して直すことも出来ます。

 

一部の製品では修理が困難な場合があります。

 

日本のメーカーでも、内部構造の問題や

高額な修理費用がかかると思われることから、

修理を中止するケースがあります。

 

特に、安いガス調整器に関しては注意が必要です。

これらの製品は他の製品と比べて品質や耐久性が低く、

修理にも限界があります。

 

そのため、信頼性の高いメーカーの製品を選ぶこと重要です。

ガスゲージの修理には専門的な知識や技術が必要であり、

一般的に情報が限られているため注意が必要です。

 

自分でガス調整器を分解することは避けましょう。

組み立てや調整は困難であり、

安全性を保証することはできません。

 

ガスゲージが故障した場合は、

まず私たちに相談してください。

修理をしたい学び方には特別な講座も提供しています。

 

また、使用方法や取り扱い方法、法定点検には必ず守ってください。

 

ガスの事故は頻繁に起きていますが、

メディアに取り上げられることは少ないです。

 



最後まで読んで頂きありがとうございます。

\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^

#ガス切断 #ガス切断器修理

解体用【整備済 動作補償】ガスバーナー ガス切断器 アセチレン A型 ロング1M / ガスバーナー ガスゲージ修理専門 藤井商店

解体用【整備済 動作補償】ガスバーナー ガス切断器 アセチレン A型 ロング1M / ガスバーナー ガスゲージ修理専門 藤井商店

ガスバーナー ガスゲージ 修理専門店 江戸川区 藤井商店の自身の商品です。

ガス漏れは一切ございません。

不良の際は遠慮無くお申し出下さい。

中古のA型切断器を

整備してロング加工して

出品しております。

ご注意

※お客様の間違った使用の故障に関しては

ご対応できません。

故障の主な原因

・使いすぎによる逆火

・踏みつけられた

・落とした

・バルブを強く閉めた事による破損、ガス漏れ

・逆火によるろう剥がれ

・小逆火の繰り返しによる内管スス詰まり

・つなぎロー付けの割れ

以上は間違った使い方ですので

ご注意下さい。

ガスゲージ修理

コメント

PAGE TOP