圧力調整器の修理の検証 圧力調整器のしくみ | ガス切断器 圧力調整器 コンプレッサー修理 江戸川区【藤井商店】

圧力調整器の修理の検証 圧力調整器のしくみ

圧力調整器 修理 お役立ち情報
圧力調整器 修理
こんにちは はじめまして!
江戸川区 有限会社 藤井商店
藤井直樹と申します。
@fujii_shoten
藤井直樹
江戸川区で中古機械販売
コンプレッサーの修理
ガスバーナーの分解修理を
専門に行っています。

この記事を読むと普段開けることのない

圧力調整器の内部や

圧力調整器の仕組みがわかります。

是非最後まで読んでみて下さい。

圧力調整器

日酸TANAKA マスター6 OGガード付 Q832C

日酸TANAKA マスター6 OGガード付 Q832C

圧力調整器と一言で良っても

種類が様々です。

良く使用するのが

・酸素ゲージ

・アセチレンゲージ

・LPガスゲージ

専門的に使用する圧力調整器

・アルゴンガス調整器

・炭酸ガス調整器

・窒素ガス調整器

圧力調整器 基本的に構造は一緒です

基本的には構造は一緒です。

ただ根本的に違うのが

圧力弁(ケレップ)の材質、形状、大きさがちがいます。

ケレップ

ケレップ

圧力調整器 圧力弁(ケレップ)の部品の選択を間違えると

間違い無くガス漏れがおきます。

ガスの種類によっては

大きな火災になりますので

注意が必要です

圧力調整器 横から見るとこのような感じです

酸素ガス 圧力調整器の場合

このような外観です

酸素圧力調整器

酸素圧力調整器

圧力調整器 中の構造

ふたの中にはダイヤフラムが入っています上蓋の中を確認

圧力弁は本体の中に入っています

酸素ゲージ ケレップの交換 酸素ゲージのケレップ

表面の傷わかりますでしょうか?

これが圧力調整器内部でのガス漏れを

引き起こします。

圧力調整器 圧力を押さえる仕組み

圧力を押さえる仕組み

圧力弁を押さえる箇所 エントツ

と圧力弁が接してガスが押さえられています。

圧力弁はほこりや汚れに弱いので

傷になりやすいです。

 

傷が出来たらその箇所から
内部のガス漏れがおきます。
2次側のメーターが壊れる原因です。

圧力調整器 大抵の故障

大抵の故障は圧力弁の損傷による物です

しかし圧力調整器全体をチェックしないと

その部品ばかりではありません。

 

ダイヤフラムの状態、圧力計の状態

各部品、足ネジ、元ネジ、アポロコックの

組み付け具合によって異常がおきます。

 

部品交換だけで治まれば良いのですが
全体的に判断してチェックしないと
思わぬ所からガス漏れをすることがあります

 

素人判断では判別できません。

 

↓ こちらに分解修理 記事がございます ↓ 

酸素ゲージ 修理の手順

酸素ゲージ 修理の手順

圧力調整器 異常確認

圧力ハンドルを触っていないのに
勝手に針が上がってくる
圧力計のどこからかガスが漏れている

圧力調整器 まとめ

異常がわかっても修理する場所が

ないのが現状でしょう

 

また修理出来たとしても完全な検査が出来ません

 

検査が不十分なガス機器を使用しないで下さい。

 

圧力調整器の調子が悪い時は
すぐに使用をやめて
弊社におもちこみください

 

定期点検も致します。

ダンボールに つめてお送り下さい

ダンボールに
つめてお送り下さい

江戸川区 藤井商店 地図

江戸川区 藤井商店 地図

👇ガス切断器 ガス調整器についてのご質問を受け付けております👇

ご返金保証有り

 

ガス切断器 ガス調整器についてのご質問

ガス切断器 ガス調整器についてのご質問

¥3,500~¥7,700

今すぐ購入する

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^


 
\筆文字画像が無料です/

筆文字素材 フリー ダウンロード

 

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

もット詳しく見る

 

 

PAGE TOP