解体・工場初心者必見!酸素ガスゲージで火事!?/ ケレップは燃えます! - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

解体・工場初心者必見!酸素ガスゲージで火事!?/ ケレップは燃えます!

高圧酸素事故 ガスゲージ
高圧酸素事故
⚡ 緊急事態を未然に防ぐ

コンプレッサーが止まる=工場が止まる

その前に、職人の目で診る。あなたの設備を「守る」整備パートナー制度

こんな不安を抱えていませんか?

  • 急にコンプレッサーが止まって生産がストップした
  • 修理を頼んでも、すぐに来てくれる業者がいない
  • 納期遅れで取引先からの信用を失うリスク
  • 深夜・休日の故障で高額な緊急修理費用

🛡️ 藤井商店の「定期整備会員制度」で解決

🌿 梅プラン(ベーシック)
年3万円 (月833円)
  • 年1回の基本点検・診断
  • 作動確認・異音確認
  • ドレン状態・オイルチェック
  • エア漏れ確認
  • 点検報告書(写真付PDF)
  • 会員証ステッカー発行
  • 緊急時優先受付(24時間対応)
  • 電話での技術相談無料
🌸 竹プラン(スタンダード)
年5万円 (月4,167円)
  • 年2回の専門点検(春・秋)
  • 基本点検項目すべて
  • ドレンコック詰まり簡易対応(1回無料)
  • 異音・振動の初期調整無料
  • エアフィルター清掃・交換
  • 緊急対応費用20%割引
  • 消耗品(オイル・フィルター)優先確保
  • 整備履歴データベース管理
  • 設備寿命予測レポート
  • 24時間緊急ホットライン
🌺 松プラン(プレミアム)
年8万円 (月6,667円)
  • 年3回の徹底点検(春・夏・秋)
  • 竹プランのサービスすべて
  • 予防整備(ベルト・ホース点検交換のいずれか1項目)
  • 配管系統の詳細診断
  • 省エネ運転指導・最適化
  • 緊急対応費用30%割引
  • 代替機の優先貸出(故障時)
  • 年1回の設備更新コンサルティング
  • 他社設備との連携チェック
  • ISO・品質管理書類作成支援
  • 専任担当者制(同じ技術者が対応)
  • 設備投資計画立案サポート

工場の「止まらない未来」のために

梅プラン月2,500円〜 竹プラン月4,167円 松プラン月6,667円
工場1日停止の損失を考えれば、極めて安い投資です

🔧 藤井商店が選ばれる3つの理由

  • ✅ 職人歴30年以上の目利きと技術
  • ✅ 都内緊急対応に即日出動
  • ✅ 全国でも希少な整備会員制度で未然に防ぐ

📋 ご契約について

  • 🟨 コンプレッサー1台につき1契約です。
  • 🟨 消耗品、工賃は別途ご請求になります。


📞 今すぐ無料相談


📧 メールで問い合わせ

🛠 30年の整備実績・都内随一のコンプレッサー専門修理
📍 江戸川区国道14号沿い|(有)藤井商店

⏰ 今月お申し込みの方限定
初回点検を無料で実施いたします(通常5,000円相当)

こんにちは はじめまして!
江戸川区 有限会社 藤井商店
藤井直樹と申します。
@fujii_shoten
藤井直樹
江戸川区で中古機械販売
コンプレッサーの修理
ガスバーナーの分解修理を
専門に行っています。

ぼくはガス切断器 ガス調整器の修理が得意です。

 

酸素ゲージの取り扱いを

誤ると火事になるって知っていましたか?

この記事を最後まで読んでいただければ

危険性がよくわかります。

 

解体現場や工場で働く初心者のあなた!へ

 

解体現場や工場で働く初心者のあなた!

酸素ガスゲージの扱いには十分に注意しましょう。

 

👇ショート動画です👇

【約25秒でのご説明です。】

 

酸素ガスゲージは高圧のガスボンベに接続して、

圧力や残量を確認するためや

ガス切断で酸素を供給する機器です。

 

誤って取り扱うと事故になります。

👇動画をごらんください👇

ぼくたちが生活しているのは1気圧の世界です

 

高圧のガスボンベを

急激に開けると、

143気圧の酸素が一気に一点に

集中すると言うことを忘れてはいけません。

 

同業者に一目置かれる ガスゲージ 見方 圧力計 どこの現場に行っても恥ずかしくない

急激に酸素ビンを開けるとどうなるか

 

これは新品のケレップ(酸素ゲージに入っている中心の圧力弁です)

新品のケレップ

新品のケレップ(酸素ゲージ中心の圧力弁)

 

これは急激に酸素ビンを開けた結果

溶けてしまったケレップです。

ポップコーンの様に膨らんでいるのが分ります。

 

一瞬で高圧酸素の143気圧が一点に

集中すると熱を帯びて

 

ケレップの不良

高圧により溶けた不良のケレップ

 

新品と見比べて切ると

これだけの違いが分ります。

 

ケレップの不良と新品との違い

ケレップの不良と新品との違い

 

高圧のガスボンベを素早く開けると、

ゲージが(酸素ゲージ内のケレップ)が壊れて火事になる危険性があります。

 

安全弁すら吹き飛びます。

 

酸素ゲージの見方

 

知られていないだけで現実に火災は起きています

 

知られていないだけで現実に火災は起きています。

酸素濃度計がどうのこうの言っている場合じゃありません。

 

酸素で事故

医療用酸素でも事故は起きています。

体の疾患で酸素を吸引されている方がいますが、

たばこのが吸いたくなり火を付けると、

そのまま火が

酸素に火が引火して火災になった例もあります。

 

酸素ゲージ故障の症例

 

酸素ガスゲージが壊れて火事になる原因は、

以下の2つです。

  1. 高圧のガスが急激に噴出する 
  2. 酸素ゲージの中のケレップが破損する

 

高圧のガスが急激に噴出するとどうなるか

 

高圧のガスが急激に噴出すると、

火の気のある雰囲気では

引火しやすくなります。

 

また、Oリングが破損すると、

酸素が漏れます

 

ガスゲージ 使い方 真正面から圧力計をのぞかないこと

 

酸素ガスゲージで火事にならないためには

 

酸素ガスゲージで火事にならないためには、

  1. 酸素ガスボンベ(びん)を開けるときは、ゆっくりと開けるようにしましょう。
  2. 酸素ガスボンベを(びん)開ける前に、酸素ゲージの取付部の
    Oリングが破損していないか確認する
  3. 10気圧(10mpa)以上酸素ガスのハンドルを回さない。

通常市販されている酸素ガスゲージでは

10気圧以上ハンドルを開けることは無意味です。

 

※10気圧以上では別に設けられている、安全弁がはたらいて

安全のため酸素が放出するように設計されています。

※これも火の気がある雰囲気では酸素に引火する原因となります。

酸素調整ハンドルで10気圧以上回さないで下さい。

 

酸素ガスゲージで火事が発生した場合は

 

酸素ガスゲージで火事が発生した場合は、

以下の手順で対処しましょう。

消火器で火を消す

酸素ガスゲージで火事が発生した場合は

すぐに現場から離れるようにしましょう。

また、消火器で火を消すようにしましょう。

 

まとめ

 

今まで大丈夫だったから平気だよ。

と言う慢心まんしんはやめて下さい。

 

 

酸素ガスゲージ酸素ビンの扱いには十分に注意して、

安全に作業を行いましょう。

ぼくはマニアックですが、 電気溶解炉を使って銀ろう棒を精製しています。

電気溶解炉 PIDデジタル温度制御溶解炉

電気溶解炉 PIDデジタル温度制御溶解炉 1+3KG 1400W 1100℃ 貴金属、金、銀、銅、アルミニウム鋳造対応(金溶解炉)

 

ガスゲージの修理、点検は常にお受けしております

切断器修理専門店 江戸川区 藤井商店

 

 

おといあわせ

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^


#ガス切断器,#ガス調整器,#酸素ゲージ,#ケレップ,#ガスボンベ,#火災,#解体現場,#工場,#初心者,#安全対策,

解体用【整備済 動作補償】ガスバーナー ガス切断器 アセチレン A型 ロング1M / ガスバーナー ガスゲージ修理専門 藤井商店

解体用【整備済 動作補償】ガスバーナー ガス切断器 アセチレン A型 ロング1M / ガスバーナー ガスゲージ修理専門 藤井商店

ガスバーナー ガスゲージ 修理専門店 江戸川区 藤井商店の自身の商品です。

ガス漏れは一切ございません。

不良の際は遠慮無くお申し出下さい。

中古のA型切断器を

整備してロング加工して

出品しております。

ご注意

※お客様の間違った使用の故障に関しては

ご対応できません。

故障の主な原因

・使いすぎによる逆火

・踏みつけられた

・落とした

・バルブを強く閉めた事による破損、ガス漏れ

・逆火によるろう剥がれ

・小逆火の繰り返しによる内管スス詰まり

・つなぎロー付けの割れ

以上は間違った使い方ですので

ご注意下さい。

ガスゲージガス切断器圧力計

コメント

PAGE TOP