ガスバーナーのろう付け 器頭112度 エイリアン型 - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

ガスバーナーのろう付け 器頭112度 エイリアン型

藤井商店

プロ仕様のガス切断器で、精密作業を極める

千代田精機NEO ガス切断器

全長850mm
メーカー千代田精機
シリーズNEO
用途一般切断作業
  • 扱いやすいスタンダードサイズ
  • 千代田精機の信頼性
  • 安定した切断性能
  • メンテナンスが容易
  • プロ・アマ問わず使用可能

千代田切断器ロング A号

全長1300mm
メーカー千代田精機NEO
器頭角度45度
切断器種A切
用途高精度・長尺切断
  • 1300mmのロングリーチ
  • 45度器頭で精密作業対応
  • A号切断器の高い切断能力
  • 厚板・長尺材料に最適
  • プロ現場での実績豊富
  • 優れた操作性と耐久性
千代田精機 NEO A切 器頭45度 全長1300mm
エイリアン型112度 ガスバーナー
エイリアン型112度
⚡ 緊急事態を未然に防ぐ

コンプレッサーが止まる=工場が止まる

その前に、職人の目で診る。あなたの設備を「守る」整備パートナー制度

こんな不安を抱えていませんか?

  • 急にコンプレッサーが止まって生産がストップした
  • 修理を頼んでも、すぐに来てくれる業者がいない
  • 納期遅れで取引先からの信用を失うリスク
  • 深夜・休日の故障で高額な緊急修理費用

🛡️ 藤井商店の「定期整備会員制度」で解決

🌿 梅プラン(ベーシック)
年3万円 (月833円)
  • 年1回の基本点検・診断
  • 作動確認・異音確認
  • ドレン状態・オイルチェック
  • エア漏れ確認
  • 点検報告書(写真付PDF)
  • 会員証ステッカー発行
  • 緊急時優先受付(24時間対応)
  • 電話での技術相談無料
🌸 竹プラン(スタンダード)
年5万円 (月4,167円)
  • 年2回の専門点検(春・秋)
  • 基本点検項目すべて
  • ドレンコック詰まり簡易対応(1回無料)
  • 異音・振動の初期調整無料
  • エアフィルター清掃・交換
  • 緊急対応費用20%割引
  • 消耗品(オイル・フィルター)優先確保
  • 整備履歴データベース管理
  • 設備寿命予測レポート
  • 24時間緊急ホットライン
🌺 松プラン(プレミアム)
年8万円 (月6,667円)
  • 年3回の徹底点検(春・夏・秋)
  • 竹プランのサービスすべて
  • 予防整備(ベルト・ホース点検交換のいずれか1項目)
  • 配管系統の詳細診断
  • 省エネ運転指導・最適化
  • 緊急対応費用30%割引
  • 代替機の優先貸出(故障時)
  • 年1回の設備更新コンサルティング
  • 他社設備との連携チェック
  • ISO・品質管理書類作成支援
  • 専任担当者制(同じ技術者が対応)
  • 設備投資計画立案サポート

工場の「止まらない未来」のために

梅プラン月2,500円〜 竹プラン月4,167円 松プラン月6,667円
工場1日停止の損失を考えれば、極めて安い投資です

🔧 藤井商店が選ばれる3つの理由

  • ✅ 職人歴30年以上の目利きと技術
  • ✅ 都内緊急対応に即日出動
  • ✅ 全国でも希少な整備会員制度で未然に防ぐ

📋 ご契約について

  • 🟨 コンプレッサー1台につき1契約です。
  • 🟨 消耗品、工賃は別途ご請求になります。


📞 今すぐ無料相談


📧 メールで問い合わせ

🛠 30年の整備実績・都内随一のコンプレッサー専門修理
📍 江戸川区国道14号沿い|(有)藤井商店

⏰ 今月お申し込みの方限定
初回点検を無料で実施いたします(通常5,000円相当)

ろう付けでエイリアン

なんのこっちゃ?
って思われる方が大半だと思います。

弊社の修理で来るエイリアン

この形です。

エイリアン型112度

↓通常 弊社はこの製品を扱っています↓

弊社の扱っている器頭112度

弊社の扱っている器頭112度

普段使っている製品と違い

やりにくいので

形がエイリアンの頭に似ていることから

勝手に”エイリアン”の器頭と呼んでいます。

弊社では扱っていません

ろう付けにはひと手間必要です

この”エイリアン”の器頭ろう付けには

ひと手間必要です。

今回パイプが折れてしまっていたので

交換となりましたが、

パイプの差し込みが5mmくらいしかありません。

角度が急すぎます

エイリアン 取り付けの角度

しかも穴が真っすぐに開いていないので

真っすぐに取り付けようとすると角度が

急すぎて補強の銀ろうを

取り付けるときに

バイスで曲げられません。

差し込みが5mmしかないので

バイスで曲げるときに

器頭から高圧パイプが外れてしまいます。

パイプを事前に曲げる作業が必要

パイプを事前に曲げる作業が必要となります。

曲げる手間がかかります

事前にパイプをあぶって曲げます

事前にあぶって入り口のところを
曲げておきます。

このガスバーナーはロングなので

混合パイプと高圧パイプの間に

つなぎのろう付けをしなければなりませんが

事前に曲げておけば

つなぎのろう付けにも楽勝です

ガスバーナーのロング500mm以上は
混合パイプと高圧パイプの間に
つなぎの加工をします
つなぎの加工をしないと、
使用するときにパイプ同士が
ゆれて作業しにくいからです。

注意点

最近はご自身で器頭を交換する方が
増えてとてもうれしく思います。

取り付け深さが5mmくらいしかないので

ろう付けの時に温めすぎると

高圧のパイプの中に銀ろうが流れ込んでしまいます。

 

高圧パイプが器頭の中で

銀ろうで埋まってしまうからです。

 

そうなると

器頭をガスバーナーであぶって

銀ろう付けを外さないといけませんが、

ろう付けした後、まだ冷めていないうちに

すぐに高圧パイプの中に

エアコンプレッサーの空気を

シュゥゥゥーッと流し込むと

余分な銀ろうが飛んでくれます。

ろう付けが完了した後は漏れ点検は忘れすに
コンプレッサーのエアが強いと
ろう付けも一緒に飛んでしまう場合があります。

ガス漏れ点検方法

動画の【3:22 ガス漏れ確認】から点検方法がみられます。

流石エイリアンをやっつけるには考えが必要です

非常にマニアックで申し訳ありません。

無事に修理完了いたしました。

Tさんへ、難解なロングガスバーナーの修理成功しました。

 

ガスバーナー修理屋の【銀ろう付け】が衝撃的にうまくいった
ガス切断器の修理において、銀ろう付けは重要な技術です。きれいに銀ろうを付けるコツや失敗しないためのポイントを解説します。初心者でも理解できるよう、銀ろう付けの基本から応用まで丁寧に説明。銀ろう付けが上手くいくための手順やよくある失敗例、注意点を紹介し、プロの技術を身につけるサポートを提供します。詳細なガイドと実践的なアドバイスで、確実に成功させましょう。 フラックスが沸騰し白いこなになるまで母材全体に熱を加える。手順をしっかりと

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

 
 

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

 

人気ブログランキング - にほんブログ村
にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)
PAGE TOP