逆火防止装置 リセット 方法 - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

逆火防止装置 リセット 方法

逆火防止装置リセットの方法 お役立ち情報
リサイクル 高値買い取り 江戸川区 藤井商店

逆火防止器 解除の方法

動画にしましたのでご覧ください。

逆火防止装置 リセット

↓ 動画をご覧ください ↓ 

 

突然ガスが出なくなると

熟練者でも焦ることがあります。

大丈夫です。

この方法で解除できます。

逆火防止器 解除

基本的にガスゲージから一旦外しましょう。

アポロコックも外してください。

上部のボタンを押し下げるだけです。

逆火した時に逆火防止装置 内側にも

ガスが溜まっていてバネが効いていることを

忘れないでください。

※ガスが溜まっていると指で

押し切れないことがあります。

逆火防止器 注意

ガスゲージの中にガスがない状態であれば、

逆火防止装置を外さなくても

アポロコックを外せば楽に解除できます。

↓今回はこちらのタイプを使用致しました↓

 

逆火防止器 まとめ

ほこりっぽい現場は

解除のピンが押せないときがあります。

※無理に押すとピンが曲がって壊れてしまいます。

油禁止ですが、CRCの潤滑油を

ほんの少し塗ってなじませましょう。

基本的に油は禁止個所です。
 
製品によってはアポロコック側の弁が
固くなっているものもあります。
※ガスの出口がふさがれた状態です。
 
分解すれば治りますが、
 
知識のないうちに分解しないでください事故になります。
販売元にご連絡ください。
合わせてご覧下さい

↓ こちらは各機種の個別の方法が記載されています ↓ 

 

逆火防止器 リセットの方法
作業現場で酸素ゲージ、アセチレンゲージ、LPゲージには 逆火防止器が使われております。 ある日突然逆火防止装置が作動してあわてることがありませんか? 逆火防止装置には何種類もあります 各メーカーから出しているものはそれぞれですが 理屈は一緒です。ガスが逆流すると逆止弁がふさぐという仕組みです。形状が何種類かあります。

 

逆火防止装置 リセット 方法
突然ガスが出なくなると熟練者でも焦ることがあります。大丈夫です。この方法で解除できます。頻繁に逆火防止装置が働くときは他の要因を疑ってください。現場によっては異なるタイプの逆火防止にも出会うことがあります。壊れにくいので安心感がありますが、逆火装置が働いたとき、解除の方法が異なりますので参考までにご紹介いたしました。

 

ガス切断器 修理 ガス調整器 修理 銀ろう付け 講習
Webと実地講習で学べる

 

https://fujiisyouten.square.site/used-electric-machine-tools/

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^


 
\筆文字画像が無料です/

筆文字素材 フリー ダウンロード

 

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

#逆火防止器リセット方法, #逆火防止装置リセット, #ガス逆火防止器, #ガスが出ない, #アポロコック, #逆火防止器解除, #ガス器具トラブル, #DIY ガス工事, #ガス工事 注意点, #安全にガスを使う,

コンプレッサーの【圧力計】が壊れたら迷わずこの部品です 日立純正品 取り付け部1/4 10気圧 14気圧対応

日立 コンプレッサー 圧力計
ご覧いただきましてありがとうございます。

コンプレッサーの圧力計が壊れて
お困りではありませんか?

日立純正品です

今までベビコンをご使用の方には
間違いなく取り付けられると思います。

部品注文、間違いの不安がありません

取り付け部は1/4です。

常時在庫しておりますが、
店舗での取引等
在庫を切らした場合
4~5営業日かかる場合があります。

ご覧いただきましてありがとうございます。
PAGE TOP