ガス切断器 ガスバーナーの酸素が出ない
ガス切断器 ガスバーナーを使用して
酸素が出なくなったことはありませんか?
全くガスが出なくなると困りますね。


ガス切断器 ガスバーナーの酸素が出ない わけ
ガス切断器 酸素ガスが出なくなる3つの原因
1.アポロコックの中がススで詰まっている
2.火口がススで詰まっている
3.ガスバーナー内の 混合ガスの針弁の針が折れている
ガス切断器 ガスバーナー混合バルブの
針弁折れについて説明いたします
ガス切断器 針弁折れかな?と思ったら
確認方法
1.ガスバーナーから酸素、アセチレンガスのカプラを外す
2.混合バルブのナットを外す
3.針弁の先を見る
針弁の先を見てください

針弁折れ
挟まって折れています。

インジェクター
ガス切断器 なぜ針弁折れが起こるか
これをご覧ください

段付きの針弁
針弁に段が付いているのがわかりますでしょうか?
この様な針の状態の傾向にあります。
新品のガス切断器の針弁はこのような状態です

新品の針弁

針弁の先の傷
もっと拡大してみましょう

針弁のえぐれた傷
この様にえぐれたような傷になっています。
はさまり折れることになります。
ガス切断器 混合針 インジェクターの穴にはさまると厄介です
針を取り除く方法
浅く引っかかっている場合はすぐに取れます。
折れた針が取れない場合
この様な状態になっています。

針弁折れ くさび状になる
インシュロック タイラップと同じ理屈です
結束バンド、インシュロックはタイラップとは違う?違いと製品特徴を解説!結束バンドは、「インシュロック」や「タイラップ」と呼ばれることがあります。インシュロックとタイラップには、どのような違いがあるのでしょうか。また、それぞれの特徴や、結束バンドの面白い使い方などをまとめました。結束バンドの知識を、深めてみませ...(暮らしーの様HPより)
ガス切断器 混合針の取り方
旋盤を使用します
1.小さいので旋盤のチャックにはさむ治具を作ります。
2.インジェクターに刺さっているくさび状の針の周りを
やすりで細く削ります。
3.旋盤から外してガスバーナーで温めて膨張させ
上から少しずつ叩き針を落とします。
ガス切断器 の折れた針弁が外れない場合もあります
ガス切断器 インジェクターの穴径
インジェクターの穴径は

インジェクター
ガス切断器 折れた針は交換が必要です
修理では折れた針も研ぎ直して使用します。
一般的には【定期的に】交換した方が早いです。
ガス切断器 混合バルブの締め方について
優しく締めましょう。

↓下記記事も合わせてご覧ください↓


https://fujiisyouten.com/2021/07/24/high-pressure-valve-gas-valve-repair/
タグ
#ガス切断器 酸素出ない,
#バーナー 酸素ガス詰まり,
#ガス切断器 修理 DIY,
#酸素レギュレーター針折れ 対処法,
#ガスバーナー火力弱い原因,
#ガス切断器 メンテナンス方法,
#酸素ガスノズル詰まり解消,
#ガス器具 修理業者おすすめ,
#ガス切断機トラブルシューティング,
#安全にガス器具を使うために,
