QCADで遊ぶ - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

QCADで遊ぶ

QCADで遊ぶ CAD
⚡ 緊急事態を未然に防ぐ

コンプレッサーが止まる=工場が止まる

その前に、職人の目で診る。あなたの設備を「守る」整備パートナー制度

こんな不安を抱えていませんか?

  • 急にコンプレッサーが止まって生産がストップした
  • 修理を頼んでも、すぐに来てくれる業者がいない
  • 納期遅れで取引先からの信用を失うリスク
  • 深夜・休日の故障で高額な緊急修理費用

🛡️ 藤井商店の「定期整備会員制度」で解決

🌿 梅プラン(ベーシック)
年3万円 (月833円)
  • 年1回の基本点検・診断
  • 作動確認・異音確認
  • ドレン状態・オイルチェック
  • エア漏れ確認
  • 点検報告書(写真付PDF)
  • 会員証ステッカー発行
  • 緊急時優先受付(24時間対応)
  • 電話での技術相談無料
🌸 竹プラン(スタンダード)
年5万円 (月4,167円)
  • 年2回の専門点検(春・秋)
  • 基本点検項目すべて
  • ドレンコック詰まり簡易対応(1回無料)
  • 異音・振動の初期調整無料
  • エアフィルター清掃・交換
  • 緊急対応費用20%割引
  • 消耗品(オイル・フィルター)優先確保
  • 整備履歴データベース管理
  • 設備寿命予測レポート
  • 24時間緊急ホットライン
🌺 松プラン(プレミアム)
年8万円 (月6,667円)
  • 年3回の徹底点検(春・夏・秋)
  • 竹プランのサービスすべて
  • 予防整備(ベルト・ホース点検交換のいずれか1項目)
  • 配管系統の詳細診断
  • 省エネ運転指導・最適化
  • 緊急対応費用30%割引
  • 代替機の優先貸出(故障時)
  • 年1回の設備更新コンサルティング
  • 他社設備との連携チェック
  • ISO・品質管理書類作成支援
  • 専任担当者制(同じ技術者が対応)
  • 設備投資計画立案サポート

工場の「止まらない未来」のために

梅プラン月2,500円〜 竹プラン月4,167円 松プラン月6,667円
工場1日停止の損失を考えれば、極めて安い投資です

🔧 藤井商店が選ばれる3つの理由

  • ✅ 職人歴30年以上の目利きと技術
  • ✅ 都内緊急対応に即日出動
  • ✅ 全国でも希少な整備会員制度で未然に防ぐ

📋 ご契約について

  • 🟨 コンプレッサー1台につき1契約です。
  • 🟨 消耗品、工賃は別途ご請求になります。


📞 今すぐ無料相談


📧 メールで問い合わせ

🛠 30年の整備実績・都内随一のコンプレッサー専門修理
📍 江戸川区国道14号沿い|(有)藤井商店

⏰ 今月お申し込みの方限定
初回点検を無料で実施いたします(通常5,000円相当)

QCADとの出会いと経験

QCADでグロメットを書く
ぼくは平成12年にCAD利用者認定試験1級を取得し、
25年前に金型屋の仕事に4年間就きましたが、
以来、肝心のオートキャドは全く触っていません。
(会社専用のCADを使用していました。)

現代の3DCADは、想像がつきません。

2DCADから3DCADへの進化

QCAD部品作成

もっと細かく書くことも出来ます

ぼくが絵を描いていた時代は2Dが主流でした。

3DではX・Y・Z軸の三次元を意識する必要がありますが、
2DではX・Y軸の二次元で十分な場合も多いと考えています。

2Dで基本的な図面を作成し、
それぞれの面に合わせて調整することで
3D化することができます。

現在はQCADの基本操作を習得できましたが、
まだ課題も残っています。

例えば、トリム機能使用時に予期せぬ方向で
線が切れてしまうこともあります。
修正が出来ますので、
とりあえずOKです。

CADには他にも多くの機能があり、
それらを探索することに興味を持っています。

基本的に、目に見える物体は
全てCAD上で表現することが可能です。

Fusion 360との出会い

fusion360練習

Fusion 360は、Autodesk社が提供する
3DCADソフトウェアです。
個人利用であれば無償で利用できる特典があります。

操作感はCADというよりも、
Adobe Illustratorに近い印象を受けます。

数値を的確に入れればビシッとした物体を想像できますし、
なんとなく曖昧な数値でも構造物が出来てしまうところが
Fusion 360の懐が深いところでしょうか?

QCAD の優れた互換性

QCAD の特筆すべき点は、データの互換性の高さです。

例:QCADで作成したデータをIllustratorで編集

そのデータをFusion 360形式に変換

など、柔軟なデータ変換が可能です。

特筆すべきがQCAD自体ソフトが軽いと言う点です

お絵かきツール系はデータ量が重いです。

illustrator、Photoshop、Fusion 360は
プログラムのデータ量が重くて
立ち上がリに時間がかかります。

QCADはすぐに立ち上げるので
プログラムのデータ量は軽いのです。

CADを使った創造的な活動

CADに慣れていれば、様々な創作活動が可能になります:

ゴム製品部品の設計
イラストや図形の作成
技術的な説明図の作成

最近まではIllustratorの操作に苦心していました。

なんでCADと違う動きをするのか、、、

当たり前です。
CADとillustratorは全く思想が違います。

しかしながらいいとこ取りすると
CADで下図を作成してから
Illustratorで仕上げると
思ったような仕上がりが出来る事わかりました。

今後このような手法で
当たらな創作を検討しています。

おわりに

CADで遊ぶ

こんなことに使ってはいけませんね

CAD はあらゆるものを視覚的に説明する優れたツールです。
皆様も CAD の世界を考えてみませんか?

コメント

PAGE TOP