ガス切断器・ガス調整器の修理は藤井商店!【解体業・ガス溶材商必見】 - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

ガス切断器・ガス調整器の修理は藤井商店!【解体業・ガス溶材商必見】

藤井商店

プロ仕様のガス切断器で、精密作業を極める

千代田精機NEO ガス切断器

全長850mm
メーカー千代田精機
シリーズNEO
用途一般切断作業
  • 扱いやすいスタンダードサイズ
  • 千代田精機の信頼性
  • 安定した切断性能
  • メンテナンスが容易
  • プロ・アマ問わず使用可能

千代田切断器ロング A号

全長1300mm
メーカー千代田精機NEO
器頭角度45度
切断器種A切
用途高精度・長尺切断
  • 1300mmのロングリーチ
  • 45度器頭で精密作業対応
  • A号切断器の高い切断能力
  • 厚板・長尺材料に最適
  • プロ現場での実績豊富
  • 優れた操作性と耐久性
千代田精機 NEO A切 器頭45度 全長1300mm
ガスバーナーの修理は江戸川区 藤井商店 ガス切断器
ガスバーナーの修理は江戸川区 藤井商店
⚡ 緊急事態を未然に防ぐ

コンプレッサーが止まる=工場が止まる

その前に、職人の目で診る。あなたの設備を「守る」整備パートナー制度

こんな不安を抱えていませんか?

  • 急にコンプレッサーが止まって生産がストップした
  • 修理を頼んでも、すぐに来てくれる業者がいない
  • 納期遅れで取引先からの信用を失うリスク
  • 深夜・休日の故障で高額な緊急修理費用

🛡️ 藤井商店の「定期整備会員制度」で解決

🌿 梅プラン(ベーシック)
年3万円 (月833円)
  • 年1回の基本点検・診断
  • 作動確認・異音確認
  • ドレン状態・オイルチェック
  • エア漏れ確認
  • 点検報告書(写真付PDF)
  • 会員証ステッカー発行
  • 緊急時優先受付(24時間対応)
  • 電話での技術相談無料
🌸 竹プラン(スタンダード)
年5万円 (月4,167円)
  • 年2回の専門点検(春・秋)
  • 基本点検項目すべて
  • ドレンコック詰まり簡易対応(1回無料)
  • 異音・振動の初期調整無料
  • エアフィルター清掃・交換
  • 緊急対応費用20%割引
  • 消耗品(オイル・フィルター)優先確保
  • 整備履歴データベース管理
  • 設備寿命予測レポート
  • 24時間緊急ホットライン
🌺 松プラン(プレミアム)
年8万円 (月6,667円)
  • 年3回の徹底点検(春・夏・秋)
  • 竹プランのサービスすべて
  • 予防整備(ベルト・ホース点検交換のいずれか1項目)
  • 配管系統の詳細診断
  • 省エネ運転指導・最適化
  • 緊急対応費用30%割引
  • 代替機の優先貸出(故障時)
  • 年1回の設備更新コンサルティング
  • 他社設備との連携チェック
  • ISO・品質管理書類作成支援
  • 専任担当者制(同じ技術者が対応)
  • 設備投資計画立案サポート

工場の「止まらない未来」のために

梅プラン月2,500円〜 竹プラン月4,167円 松プラン月6,667円
工場1日停止の損失を考えれば、極めて安い投資です

🔧 藤井商店が選ばれる3つの理由

  • ✅ 職人歴30年以上の目利きと技術
  • ✅ 都内緊急対応に即日出動
  • ✅ 全国でも希少な整備会員制度で未然に防ぐ

📋 ご契約について

  • 🟨 コンプレッサー1台につき1契約です。
  • 🟨 消耗品、工賃は別途ご請求になります。


📞 今すぐ無料相談


📧 メールで問い合わせ

🛠 30年の整備実績・都内随一のコンプレッサー専門修理
📍 江戸川区国道14号沿い|(有)藤井商店

⏰ 今月お申し込みの方限定
初回点検を無料で実施いたします(通常5,000円相当)

こんにちは はじめまして!
江戸川区 有限会社 藤井商店
藤井直樹と申します。
@fujii_shoten
藤井直樹
江戸川区で中古機械販売
コンプレッサーの修理
ガスバーナーの分解修理を
専門に行っています。

東京都 江戸川区でガスバーナー、ガスゲージの

修理専門店を行っています。

クレームはほとんどゼロです。

 

ガスバーナーの故障でお困りの方は、ぜひ当社にお任せください。
迅速かつ丁寧な修理で、お客様のトラブルを解決します。

 

修理可能なガスバーナーメーカー

日本のメーカーは秀逸です。

  1. 千代田精機
  2. ヤマト産業株式会社
  3. 阪口製作所
  4. 小池酸素工業(ペガサスは修理不可です。)
  5. 日酸田中株式会社
  6. ハンシン工業株式会社 H.Y
  7. 朝日溶断機
  8. カミマル株式会社

どのメーカーでも修理対応しています。

※外国製は修理出来ません。

(材質が違うため。)

 

ガス切断器・ガス調整器の修理とは?

建物の解体で欠かせないガス切断器

 

ガス切断器・ガス調整器は、金属を切断したり、

溶接したりする際に使用する工具です。

 

長期間使用していると、故障してしまうことがあります。

そのような場合、修理を依頼する必要があります。

 

ガス切断器・ガス調整器の修理とは何か、
また、修理を依頼する前に知っておくべきこと

 

故障の原因は、以下のようなことが考えられます。

  1. 部品の摩耗や劣化
  2. 部品の破損
  3. 内部の汚れや異物
  4. 不適切な使用

 

ガス切断器・ガス調整器の修理を依頼する前に

 

故障の症状

まずは、ガス切断器・ガス調整器の故障の症状を確認しましょう。

具体的には、以下のような症状がないか確認します。

 

  1. 火がつかない
  2. 火が不安定
  3. 圧力が上がらない
  4. 異音がする
  5. 異臭がする

 

使用状況

 

次に、ガス切断器・ガス調整器の使用状況を確認しましょう。

具体的には、以下のような点を確認します。

  1. 使用頻度
  2. 使用環境
  3. 使用方法

 

使用状況を把握しておくことで、

修理の原因を特定しやすくなります。

 

ガス切断器・ガス調整器の修理の流れ

 

  • 修理業者に連絡する
  • 修理の依頼をする
  • 修理の見積もりを受ける
    (弊社はガス切断器 ガスゲージは見積もりが出来ません。)
  • 修理を依頼する
  • 修理が完了する

修理業者によっては、修理の依頼を受けてから

修理をするまでの間に、

見積もりを取らないところもあります。

 

また、修理の際に部品の交換が必要な場合は、

高額な部品は費用が別途かかることがあります

 

修理の依頼

 

ガスバーナー修理のご依頼

ガスバーナー修理のご依頼

修理の見積もり

 

修理のお見積もりは受け付けておりません。

 

ガスの機器は電気と異なり、外観から

どのような壊れ方をしているのか

まったくわかりません。

 

ろうがしっかり付いていると見えても

最終的にガスバーナーに高圧をかけないと

分らないのです。

 

修理の作業

 

分解しながら、バルブの修理をしたり、

新品の部品を加工してバルブに合わせる作業を

通して最終的に漏れが止まり、

火を付けるところまで確認する作業です。

 

まず修理品を検証することから始まります

ガスバーナーの修理品を検証してみる

ガスバーナーの修理品を検証してみる

ガスバーナーのバルブ漏れを確認します

ガスバーナーのバルブ漏れ

ガスバーナーのバルブ漏れ

バルブが損傷しているとバルブを閉じているのに

酸素やアセチレン、LPガスが漏れてきます。

 

ガスバーナーを分解して検証してみます

ガスバーナーの不良箇所検証

ガスバーナーの不良箇所検証

ガスバーナーの外観からろうが剥がれていないかをチェックします

ガスバーナー竿の部分の取付部 Oリングの損傷を確認します。

ガスバーナーのOリングが損傷していないかを確認します

ガスバーナーのOリングが損傷していないかを確認します

 

ガスバーナーの吸込み管のろうの状態を確認します

最終的な耐圧検査をしないと
本当の漏れはわかりません。

ガスバーナーの吸込み管のろうの状態を確認します

ガスバーナーの吸込み管のろうの状態を確認します

 

ガスバーナーの器頭部分のろう付け状態を確認します

ガスバーナーの吸込み管のろうの状態を確認します

ガスバーナーの吸込み管のろうの状態を確認します

ガスバーナー持ち手のろう付け状態を確認します

ガスバーナー持ち手のろう付け状態を確認します

ガスバーナー持ち手のろう付け状態を確認します

ガスバーナー持ち手のろう付け状態を確認します

ガスバーナー持ち手のろう付け状態を確認します

ガスバーナー持ち手のろう付け状態を確認します

ガスバーナー持ち手のろう付け状態を確認します

ガスバーナー持ち手のろう付け状態を確認します

ガスバーナー持ち手のろう付け状態を確認します

 

ガスバーナー各バルブの損傷のチェックをします

ガスバーナーのバルブをを全分解して状態を確認します

ガスバーナーのバルブをを全分解して状態を確認します

おや?

ガスバーナー混合針弁の針が折れて

インジェクターに挟まっています。

ガスバーナーのバルブの針が折れています

ガスバーナーのバルブの針が折れています

これも時間をかけて取り除きます。

 

ガス切断器 修理 酸素 が漏れるわけ 針弁が傷つくようす ガス漏れ
ガスバーナー 修理ガスバーナーの混合針弁きずつくなんでしばらく使っていると混合針、常炎のバルブからガスが漏れるんだろう?、、、、そんなことを思ったことはありませんか?ガスバーナー不良の症状です混合針弁が傷ついただけでも、酸素ガスが漏れだしま...

 

 

 

修理の完了

 

ガスバーナーのバルブは何度もすりあわせすることで

漏れを止めることが出来ます。

 

ろう付けは最終的に内部に圧力をかけて

漏れを確認します。

 

圧力をかけないと

本当の漏れは分りません。

 

漏れが見つかった場合は

部品をはずして、再研磨(さいけんま)後

ろう付けをして

漏れなくなったら完成です。

ガスバーナーのバルブの漏れを無くして完成です

ガスバーナーのバルブの漏れを無くして完成です

ろうの剥がれも入念にチェックします

ろうの剥がれも入念にチェックします

ガスバーナーろう付けは得意中の得意です

ガスバーナーろう付けは得意中の得意です

最終的に試験用の火口で火を出して修理完了です

最終的に弊社の試験用の火口で火を出して修理完了です

ガスバーナーの修理完了後の点検

ガスバーナーの修理完了後の点検

弊社、点検用の火口で修理の完了の確認

弊社、点検用の火口で修理の完了の確認

 

 

火口の修理は致しません。

ガス切断器・ガス調整器の修理費用

 

昭和の時代のような低価格での修理は 出来なくなりました。

材料代、部品代も高騰致しました。

 

お見積もりは出来ませんが、

中型切断機の修理で5,500円前後

A型切断器の修理で6,500円前後

持ち手の内部分解、ろう付け修理は別途2,000円かかります。

 

ロングガスバーナーの場合最大で16,000円以内に

収まるように努力しております。

 

また、修理の際に部品の交換が必要な場合

高額な部品は費用が別途かかることがあります

 

かんたんな整備ですと3,500円でお渡しすることも出来ます。

 

銀ろう付け1箇所あたり技術料、材料費込めて

1,000円を見ておりますが、

いずれも部品代、技術料、時間工賃を考えて

バランスの良い安心した現代の価格をお約束致します。

 

お客様の「困りごと」を、迅速・丁寧に解決します。
それがぼくの使命です。
良い火が出ることをお約束致します。

良い火が出ることをお約束致します

 

ガス切断器・ガス調整器の修理業者の選び方

 

長年修理を経験している業者さんにお願いして下さい。

  • 資格や経験があるかどうか
  • 修理実績があるかどうか
  • 修理費用が適切かどうか
  • 対応が丁寧かどうか

 

ガスバーナーは産業革命以降、構造自体は変わっていません。

将来的にもガスバーナーの需要は変わりません。

また、修理の必要性も発生するでしょう。

 

しかし、ガスバーナーはメーカーごとに

バルブのネジ径、ピッチが異なります。

また、ガスを止めている方式も異なります。

分らないのに、自分で修理すると言うことは無謀(むぼう)です。

 

ガスバーナーの修理の伝承、継承(でんしょう、けいしょう)がされなければ、

将来的にガスバーナーの修理業者が無くなります。

 

※既にご高齢で引退するガスバーナー修理業者さんも

沢山でてきました。

 

ガス切断器・ガス調整器の修理の注意点

 

解体 ガスバーナーはみかけと異なり

繊細に出来ています。

 

チョットしたバルブの傷、ろう付けの剥がれなどで

まともな火がでません。

 

修理に出す際にも「こういった困った症状が出る」

とお伝え頂いた方が、早く対処することが出来ます。

 

解体でガスバーナーを使用している方は

ガスバーナーの構造を知っていた方が良いです。

 

そのためにこのサイトではガスバーナーガスゲージに関する記事を

書き続けています。

 

できるだけ丁寧な扱いが大切です

 

修理する際にあまりにも壊れていたら高額になります。

普段から

  • バルブを強く握りしめない
  • ガスバーナーでノロをたたかない
  • 火口はマメに交換する
  • ガスバーナーに過剰な熱を加えさせない

こんなことで修理の費用はぐっと抑えられます。

 

ぼくは、どんなガスバーナーやガスゲージの故障でも

時間をかけてでも、修理してきました。

 

千代田 A型切断器NEO(火口3本付) 14LT-NEO

 



小池酸素工業 A切ゴールドライトⅡ JIS1形2号相当品 ガス切断器

 

まとめ

藤井商店の強み

 

1.藤井商店は、創業78年の老舗専門店です。豊富な経験と知識を持ったスタッフが、丁寧に修理いたします。

 

2.藤井商店では、解体業・ガス溶材商の皆様が安心して使用できるよう、丁寧な修理を心がけております。

 

3.地方都市近辺の方へガス切断器、ガス調整器の修理技術を教えています。

 

いまは便利な時代です。

 

どこの地域にお住まいでも

ダンボールに不良箇所を書いて

送っていただくだけで修理致します。

 

ガスバーナー、ガスゲージの修理講座について

 

地方都市では東京以上に

ガスバーナー、ガスゲージの修理業者さんが

やめていってます。

 

江戸川区 藤井商店では

ガスバーナー、ガスゲージの修理を

地方都市近辺お住まいの方限定で

修理の技術を教えています。

 

既に1名の方がガスバーナー、ガスゲージの修理をマスターして、
会社を経営しております。

業務提携もさせていただいております。

 

このことからぼくの教授方法は間違っていなかったのだと

確信することが出来ました。

 

ガス業者大手から個人、解体業者まで、幅広い層から引き合いが絶えません。

今からでも遅くはありません。

ぼくとガスバーナー、ガスゲージの修理技術を

共有しませんか?

 

出来れば、

地方都市近辺のガス溶材商さんに

覚えていただきたいです。

 

年齢、資格は問いません。

あなたのヤル気次第です。

将来的にもすたれることのない

ガスバーナー、ガスゲージの修理技術

開業できるまで指導致します!
ガスバーナー ガスゲージ 修理講座

ガスバーナー ガスゲージ 修理講座

 

 

あなだけの【オーダメイド】のガス切断器を製作いたします


お客様の用途に合わせてガスバーナーを改造しています。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^

 

タグ

#ガス切断器 #修理 #銀ろう付け #ロングガスバーナー #解体

解体用【整備済 動作補償】ガスバーナー ガス切断器 アセチレン A型 ロング1M / ガスバーナー ガスゲージ修理専門 藤井商店

解体用【整備済 動作補償】ガスバーナー ガス切断器 アセチレン A型 ロング1M / ガスバーナー ガスゲージ修理専門 藤井商店

ガスバーナー ガスゲージ 修理専門店 江戸川区 藤井商店の自身の商品です。

ガス漏れは一切ございません。

不良の際は遠慮無くお申し出下さい。

中古のA型切断器を

整備してロング加工して

出品しております。

ご注意

※お客様の間違った使用の故障に関しては

ご対応できません。

故障の主な原因

・使いすぎによる逆火

・踏みつけられた

・落とした

・バルブを強く閉めた事による破損、ガス漏れ

・逆火によるろう剥がれ

・小逆火の繰り返しによる内管スス詰まり

・つなぎロー付けの割れ

以上は間違った使い方ですので

ご注意下さい。

ガス切断器

コメント

PAGE TOP