バケツの水があなたを救う
ガス取り扱い講習の時を覚えていますか?
ガス機器の取り扱いには十分に注意しましょう
たとえて考えてみましょう
ガスバーナーはどうでしょう?
もう一度ガス講習の教材を読んでください。
ガスバーナーも熱には弱い
これは通常の状態です
鉄を切断するためにガスを噴射させます
そのまま長時間使い続けると、、、
逆火の前兆がはじまります
対処方法
ガス講習ではガス切断の時には
必ずバケツに入った水を用意しろと書かれています

バケツに張った水は必ず用意する
火口、器頭の冷やし方
- 火を一旦止める
- 酸素高圧、混合ガスを安全を確認してしばらく噴射する
- すこしずつバケツの水につける
いきなり冷やすのは危険
酸素を噴射して火口、器頭の温度を下げるのです。
それから徐々に水につけて冷やします。
あなたは保険に入っていますか?
もしあなたが派遣や短期雇用で
ガス切断をしていたら
万が一のやけどで
仕事が出来なくなる恐れがあります。
今は社会情勢が不安定で
いつ仕事が切れるかわかりません。
仕事が切れたら、
真っ先に雇用を切られる場合があります。
そんなときのために、
【FREENANCE】 という保険があります。
大やけどをしたら、しばらく仕事が
出来なくなる恐れもあります。
やけどの症状によっては従来の保険では
カバーできないこともザラです。
また、【FREENANCE】 は
繰り越される給料の先払いをしてくれる
メリットもあります。
コロナでの失業手当もカバーしてくれます。
一度検討してはいかがでしょうか?
現代の働き方です。
まとめ
- パチン逆火は本逆火の兆候
- パチン逆火が始まったら器頭や火口が高温になり過ぎている
- ガスが不安定な状況
以上を参考にしてください。

#ガス切断 #ガス切断器修理 #逆火
コメント
[…] ガスバーナー 使い方 パチン逆火の対処方法 バケツの水があなたを救う… […]