
譲って頂いたK1100RS。
途中まで組み上げましたが、
やる気を失いました。
BMW K1100RS なんでやめたか
組み上げているうちに車両の重さに嫌気が差したのです。
ブレーキは固着してるし、
作業する場所に移動させるのが大変。
大体重すぎなんです。
本格的に組もうとしたとき
なんか整備して登録できなかったらいやだなぁ、
と思って30年付き合っている
近所のバイク屋にBDSで査定かけてもらったところ
このバイクは修理しても登録できないことがわかりました。
エンジン番号の上にあたらに刻印が打たれていました。
※ぼくにこの車両を勧めてきた相手は知識は有りますが、バイクの売り買いで例ないのです。
。頭でっかちの不器用な友人にすすれたれましたが、結果は最悪でしたよ。
またごちゃごちゃの部品というのが気にくわない。
ぼくは純正のまともなバイクを組みたいのです。
BMW K100RSは年代ごとに仕様が異なります
仕様が異なっている、
つまりいろいろな年代の部品と混ざっている。
これだけで嫌なんです。
BMW K100RSと K1100RS スクラップ
もう、ただのゴミにしか見えません。
スクラップみたいなバイクを立ち上げるのは相当に苦悩します。
ラジエーターの厚み巾が違うのです
なんだか友達のおじいさんに
茶飲みついでに買わされたみたい、、、
なんかその筋では(bmw会長とか立派な筋の)もの凄くエライ人なんだけどな~
お金のためにこんなことまでするのか、、、
もうBMWなんてバイク買いませんよ。
急に熱が冷めました。
大体価値なんかないです。
タンクも交換してもらいました
ガソリンタンクは穴があいていたので
他の穴が空いてないタンクに交換してもらいました。
全く色がちがいます。
ぼくはこんなデカイ車両、
再塗装してまで欲しくはありません。
\筆文字画像が無料です/
BMW K100RS というわけでレストアはやめました。
そこまでこだわりがありません。
仕事がいそがしくなってきたので、
邪魔なので処分してしまいました。
ゴミの車両入りません。
処分代金もかかってぼくは大損でしたよ、、、
Just a moment...
最後まで読んで頂きありがとうございます。
\レンタルサーバー移転しました/
エックスサーバーかなり快適です ^^
コメント