油圧計 修理 旧車カワサキZ750RS アフターマーケットパーツ オイルプレッシャーゲージ 分解修理方法 - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

油圧計 修理 旧車カワサキZ750RS アフターマーケットパーツ オイルプレッシャーゲージ 分解修理方法

オイルプレッシャ-ゲージ 絶版パーツ 修理完了 お役立ち情報
オイルプレッシャ-ゲージ 絶版パーツ 修理完了

油圧計 修理

旧車に乗っていて突然
計器が壊れたことはありませんか?

絶版パーツだと入手出来ないので
直してでも
使いたくなります。
※それが人情ですね

今回はオイルプレッシャーゲージが
壊れたと言うことで
修理を致しました。

 

オイルプレッシャーゲージ とは

オイルプレッシャーゲージ とは 機械、オートバイの油圧の変化を
測定する計器です。
通常は

油圧ランプ
油圧が低下すると点灯するランプが 付いております

今回は絶版バイクパーツと言うことで修理を
特別にお受け致しました。

オイルプレッシャ-ゲージの修理

kijimaのオイルプレッシャーゲージ

絶版だそうです。

オイルプレッシャーゲージ故障の症状

故障の症状

● 0点がずれている 

● 2~4kg/㎠で針の動きが渋い

一旦分解してみました。
分解しないと原因がわかりません。

オイルプレッシャーゲージ分解の際の注意

このオイルプレッシャーゲージは
蓋がカシメてあります。

マイナスドライバーで根気強く
カシメを外してゆかないといけません。
余計なところを傷つけない用に
ガムテープで養生しました。

オイルプレッシャ-ゲージをガムテープで養生する

細いマイナスドライバーで
カシメを外してゆきます。

またレンズ面が下になるので
レンズ面にも気を遣い養生しておきました。

 

オイルプレッシャ-ゲージ 全分解

 

 

オイルプレッシャーゲージ全分解

 

 

オイルプレッシャーゲージ全分解

中を見ると通常のブルドン管が 入っています。
ブルドン管の仕組みについては
👇こちらをご覧下さい👇
圧力計の修理方法
 

状態は極めて良好でした。

オイルプレッシャーゲージ ブルドン管の点検

点検

点検したところ、
ブルドン管 中心のギヤに汚れがあり
それがメーターがスムースに動かない
原因でした。

オイルプレッシャーゲージの修理

オイルプレッシャーゲージの修理

ブルドン管のギヤの汚れを取り
●針抜きで針を一旦抜いて
●0点にもどします。

これがないと針を外すことが出来ません。

オイルプレッシャーゲージをもとどうりにする

ブルドン管の清掃、
外ぶた中の清掃
ガラスの清掃
メーターパネルの清掃
0点の修正をしたら
元に組み付けて完了です。

オイルプレッシャーゲージ カシメの難点

最大の難点 カシメ ここで元どうりにしますが、
カシメを上手く収めるのが
最大の難点です。

上手く収めないとレンズが入りません。

ここも根気強く外したところを
精密ドライバーで押し戻したり
小槌でたたきながら納めます。

オイルプレッシャーゲージ 修理完了

オイルプレッシャ-ゲージ 修理完了

 

オイルプレッシャーゲージ 修理完了 通常のブルドン管ですので
エアで動作を確認しました

スムースにメーターがあがります。
ぴったりと0点に戻るので気持ちが良いです。

まとめ

今回はやったことのない圧力計
オイルプレッシャーゲージを
修理しましたが
通常行っているガスの圧力調整器と
一緒でした。

唯一の難関

カシメ それはカシメです。
外したり、納めたりするのは
根気が要ります。
※相当に時間がかかります。
旧車のパーツは使えなくては
観賞用の骨董品
またはゴミになってしまいます。

最終的に直って良かったです!

👇こちらの記事も参考にして下さい👇
 


 
発電機 スターターロープが切れた コイルが切れた 仕組みとコツ ロープ交換 コイル交換
発電機を使ったときのトラブル発電機を使おうとしていざ、スターターロープを引っ張ったとき●スターターロープが戻らなくなった●スターターロープが切れたこんなことはありませんか?すごく頭にきますよね? しかし発電機を長く使っているときと よくある...

 
発電機 スターターロープがゆるゆる ひもが戻らない 仕組みとコツ ロープ交換 コイル交換
スターターロープがもどらない発電機を使ったときのトラブル発電機を使おうとしていざ、スターターロープを引っ張ったとき●スターターロープが戻らなくなったこんなことはありませんか?すごく頭にきますよね? しかし発電機を長く使っているときと よくあ...

 
リョービ ウインチ 修理 カーボンブラシが外れない 電動ウインチ 故障 原因 RYOBI WI-61C
リョービ電動ウインチWI-61Cのカーボンブラシ交換方法と故障診断を解説。 修理のプロが教える分解手順や、ブラシが外れない場合の対処法をステップ別に紹介。 モーター不具合の原因特定から、ウインチの寿命を延ばすメンテナンス方法まで詳しく説明します。

 
油圧計 修理 旧車カワサキZ750RS アフターマーケットパーツ オイルプレッシャーゲージ 分解修理方法
油圧計 修理旧車に乗っていて突然計器が壊れたことはありませんか?絶版パーツだと入手出来ないので直してでも使いたくなります。※それが人情ですね今回はオイルプレッシャーゲージが壊れたと言うことで修理を致しました。オイルプレッシャーゲージ とはオ...

 

光回線はイツキ光が一番早い!



 

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

コンプレッサーの【圧力計】が壊れたら迷わずこの部品です 日立純正品 取り付け部1/4 10気圧 14気圧対応

日立 コンプレッサー 圧力計
ご覧いただきましてありがとうございます。

コンプレッサーの圧力計が壊れて
お困りではありませんか?

日立純正品です

今までベビコンをご使用の方には
間違いなく取り付けられると思います。

部品注文、間違いの不安がありません

取り付け部は1/4です。

常時在庫しておりますが、
店舗での取引等
在庫を切らした場合
4~5営業日かかる場合があります。

ご覧いただきましてありがとうございます。
PAGE TOP