ガス切断器 ガスバーナー どこからガス漏れをしているのか?
ガス切断器 内部漏れオール分解
ガスバーナーの修理で持ち手内を
解体して修理することを
【内部漏れオール分解】作業と言います
修理の中には持ち手のはんだ、
内部のパイプ破損がある場合があります。
勢いよく逆火したときは
はんだや銀ろうが全部溶けてはがれてしまいます。
当然熱による故障ですから
内部のOリングも全て消失しています。
ガスバーナーも長年使っていて愛着があります。
愛着のあるものは修理した方が良いです。
愛着のあるものは修理した方が良いです。
必ず検査からしましょう
バケツに水を張って切断器を入れてみます。
ガス切断器 の器頭に検査用のプラグを締めて
コンプレッサーのエアを入れると
割れている箇所、バルブの弱い箇所から
ブクブク気泡が出てきます。
そこの個所から漏れが発生しています。
ガス切断器 持ち手の中
持ち手の中からブクブク気泡が漏れているようでしたら
持ち手の中 内管の破裂
内管のはんだの付け根からの漏れが疑われます。
※実際に作業で使用すると
ガス漏れしているので危険です。
古いガス切断器
これは部品がある限り
永遠に使い続けることが出来ます。
弊社に互換部品があります。
※ただし本体の中、特に混合針が通る部分の
芯がずれているとその切断器の
使用はあきらめるしかありません。
繰り返しの熱で本体自体が曲がっていたら諦めましょう
本体が曲がっていると熱をかけても
元に戻る可能性は低いです。
オスのねじ山が摩耗して破損しているものは
あきらめてください。
直りますが、相当な金額がかかります。
芯が出ていないと
インジェクターや混合針の芯が出ていないと
いくらすり合わせをしても
漏れが止まらないことが多いです。
今も古いタイプ(ヤマト産業)は同じ造りをしています。
どっしりとしていてこち他の方が安定して作業できる
という熟練の職人さんに大人気です。
ヤマトの切断機は古いタイプの質感と似ていますので
長年作業をされている方はこちらを選ぶ職人さんが多いです。
ガス切断器 まとめ
本逆火をさせないような使い方をしましょう。
本逆火するとガス切断器のどこからか
必ずガス漏れします。
タグ
#ガス切断器, #ガスバーナー, #ガス漏れ, #ガス漏れ修理, #修理方法, #分解手順, #DIY修理, #内部漏れ, #完全解説, #原因特定,
コメント
[…] 内部漏れオール分解 […]