圧力計 直し方 レアケース 修理方法 - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

圧力計 直し方 レアケース 修理方法

圧力計直し方 レアケース お役立ち情報
圧力計直し方 レアケース
⚡ 緊急事態を未然に防ぐ

コンプレッサーが止まる=工場が止まる

その前に、職人の目で診る。あなたの設備を「守る」整備パートナー制度

こんな不安を抱えていませんか?

  • 急にコンプレッサーが止まって生産がストップした
  • 修理を頼んでも、すぐに来てくれる業者がいない
  • 納期遅れで取引先からの信用を失うリスク
  • 深夜・休日の故障で高額な緊急修理費用

🛡️ 藤井商店の「定期整備会員制度」で解決

🌿 梅プラン(ベーシック)
年3万円 (月833円)
  • 年1回の基本点検・診断
  • 作動確認・異音確認
  • ドレン状態・オイルチェック
  • エア漏れ確認
  • 点検報告書(写真付PDF)
  • 会員証ステッカー発行
  • 緊急時優先受付(24時間対応)
  • 電話での技術相談無料
🌸 竹プラン(スタンダード)
年5万円 (月4,167円)
  • 年2回の専門点検(春・秋)
  • 基本点検項目すべて
  • ドレンコック詰まり簡易対応(1回無料)
  • 異音・振動の初期調整無料
  • エアフィルター清掃・交換
  • 緊急対応費用20%割引
  • 消耗品(オイル・フィルター)優先確保
  • 整備履歴データベース管理
  • 設備寿命予測レポート
  • 24時間緊急ホットライン
🌺 松プラン(プレミアム)
年8万円 (月6,667円)
  • 年3回の徹底点検(春・夏・秋)
  • 竹プランのサービスすべて
  • 予防整備(ベルト・ホース点検交換のいずれか1項目)
  • 配管系統の詳細診断
  • 省エネ運転指導・最適化
  • 緊急対応費用30%割引
  • 代替機の優先貸出(故障時)
  • 年1回の設備更新コンサルティング
  • 他社設備との連携チェック
  • ISO・品質管理書類作成支援
  • 専任担当者制(同じ技術者が対応)
  • 設備投資計画立案サポート

工場の「止まらない未来」のために

梅プラン月2,500円〜 竹プラン月4,167円 松プラン月6,667円
工場1日停止の損失を考えれば、極めて安い投資です

🔧 藤井商店が選ばれる3つの理由

  • ✅ 職人歴30年以上の目利きと技術
  • ✅ 都内緊急対応に即日出動
  • ✅ 全国でも希少な整備会員制度で未然に防ぐ

📋 ご契約について

  • 🟨 コンプレッサー1台につき1契約です。
  • 🟨 消耗品、工賃は別途ご請求になります。


📞 今すぐ無料相談


📧 メールで問い合わせ

🛠 30年の整備実績・都内随一のコンプレッサー専門修理
📍 江戸川区国道14号沿い|(有)藤井商店

⏰ 今月お申し込みの方限定
初回点検を無料で実施いたします(通常5,000円相当)

珍しい壊れかた

お客様に酸素ゲージの修理のご依頼を受けました。

新品なんですけど、なんかシューシューもれてます
え!新品ですか?
ちょっと検査してみましょう。

今回お持ち込みいただいたのはこちらの新品です。

<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B08KHGVBR2/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B08KHGVBR2&linkCode=am2&tag=fudemasa-22&l小池酸素工業 酸素調整器(関東式) セフティゴールドv sgv-1


小池酸素工業 酸素調整器(関東式) セフティゴールドv sgv-1

※全部の製品に不良があるという事はありえませんので
誤解のないように。

こんなところが壊れるなんて、、、

初めてのレアケースです。

非常に珍しい。

圧力計の故障

直してしまいましたが、、、、

酸素ゲージの点検

点検自体の方法は変わりません。

1.酸素ビンに取り付ける

2.バルブをゆっくり開ける

3.メーターの針の上りを確認

4.石鹸水でまんべんなく接合個所に塗る

点検した結果

音でわかります。

どこからかシューシュー音がしています。

各接合部分に

まんべんなく石鹸水を付けて

泡の出方を確認しても出てこない?

音の出所を探る

圧力計の中から音がするのがわかりました。

高圧力計 1次側の中からです。

急いで圧力ゲージを外して、

分解してみて、

エアをつないで水槽に入れてみるとブクブク

漏れている個所がわかりました。

ブルドン管と圧力計のギヤがつながっている個所の

はんだがはがれて1ミリくらいの穴が

開いていました。

こんなところが漏れているなんて、、、

圧力計の故障

直してしまった後です、、、

今回の修理

普段はんだ付けはガスバーナーで炙りますが、

圧力計だと全部燃えてしまいます。

ガストーチは使えないので

配線で使う電気はんだこてを使いました。

直し方

・フラックスを付けて

 温まったはんだごてに予備はんだを付ける

・母材に予備はんだを付けて温める

・もう一度フラックスを付けて

・はんだ付けをして

 全部回り込んだのを見て完了

 

かんたんでしょ

検査後

少し、厚盛になってしまいましたが

修理後、検査は何度やっても
漏れませんでした。

新品でもこういったことが あるのだなと勉強になりました

初めてのケースです。

目視で漏れている個所の銅パイプが

変色していたので怪しいと思ったら

ビンゴでした!

変色とははんだが劣化した後の色です。(くすんだ鼠色)

見た所新品に間違いないのですが、

結構お客様が使っていたのかもしれません。

それにしても、状態からは新品です。

内部を分解してもダイヤフラム、

圧力弁に傷らしい傷がありませんでした。

新品時のグリスまできれいに残っています。

※極めて良好な製品でした。

部品劣化なんてあり得るのか?

ちょっと疑問でした。

↓動画をご覧ください↓ 

 

 

アセチレンゲージ 修理 方法
アセチレンゲージは良くこわれる調整器です。圧力が低いため、取扱の間違いがおおいのが現実です。ガスメーターですから甘く考えず、ご自身で分解することは避けて下さい。万が一修理に失敗すると、事故は甚大な物になります。

 

酸素ゲージ修理の手順:素人でもできる?簡単3ステップで故障を直す!
酸素ゲージが故障したら、慌てないで!(これは過去のぼくの判断による物です。)現在では素人に修理はお勧めしていません。 このページでは、素人でもできる酸素ゲージ修理の手順を3ステップで解説します。必要なものはドライバーとレンチだけなので、工具箱に眠っているもので修理できる可能性があります。修理方法は写真付きで分かりやすく説明しているので、初心者でも安心です。酸素ゲージの故障を自分で直して、節約しましょう!

 

LPゲージ 修理 方法
LPゲージ 修理 方法を記載しましたが、素人はまねしないで下さい。勝手な判断での修理は辞めて下さい。lpガスは空気よりも重く、下に溜まる性質があります。万が一の事故は甚大な事になります。

 

ゲージの針が動かない ガスゲージ コンプレッサー 点検 修理方法|ガス切断器 圧力調整器 エアーコンプレッサー 修理 点検 / 江戸川区 有限会社 藤井商店
ゲージの針が動かない メーター=圧力計 です ある日突然、ガスゲージや コンプレッサーのメーターの針が動かなくて 困ったことはありませんか? アセチレン LP 低圧メーター 繊細なので、ちゅうちょ すると思います。 一般的に販売されているも...

 

圧力計 直し方|ガス切断器 圧力調整器 エアーコンプレッサー 修理 点検 / 江戸川区 有限会社 藤井商店
珍しいケース お客様に酸素ゲージの修理のご依頼を受けました。 今回お持ち込みいただいたのはこちらの新品です。 小池酸素工業 酸素調整器(関東式) セフティゴールドv sgv-1 ※全部の製品に不良があるという事はありえませんので 誤解のない...

 

コンプレッサー 圧力計がこわれるわけ|ガス切断器 圧力調整器 エアーコンプレッサー 修理 点検 / 江戸川区 有限会社 藤井商店
圧力計が壊れるわけ 圧力計の内部は繊細な造りです。 コンプレッサーで圧力計が壊れる場合 移動した時の振動 圧力計をぶつけた等の原因が多いです。 同じ圧力計でも安い圧力計は内部の部品が 良くないので壊れやすい傾向にあります。 微振動でも壊れま...

 

PAGE TOP