酸素ビン 連結管 の修理を承りました。
職人さんが強く締めすぎて
銅パイプがちぎれていました。
連結管 ガスバーナーであぶって外しました
破損した箇所は使用できませんので、
アダプタの付け根をガスで良くあぶり
銅パイプを外し、割れた箇所を切断。
再度研磨、銀ろう付けしてお渡し致しました。
ご利用、ありがとうございます。
酸素取り付け口はパッキンで締まるようになっていますので
馬鹿締めはダメなところです。
ゆるすぎてもダメ、、、。
通常は紙のパッキンを使用しますが、
強めに締めても漏れるようでしたら、
ファイバーパッキン、テフロンパッキンをおすすめ致します。
※左が紙パッキン 右がファイバーパッキン
酸素ビン連結管はご必要ですか?
ご意見ください。
#ガス切断 #ガス切断器修理
ガストーチ ロングガスバーナー 全長2,500 製作販売
ガス切断の現場で
切りたい場所に届かないことはありませんか?
そんな時のロングバーナーです
本体は千代田精機NEO A型(LP用)
長いとしなりますので
補強は6点銀ろう付けしてあります。
これだけ長ければ相当な場所まで届きます。
片手で支えるのがやっとの重さです。
ご要望がございましたらご連絡ください。
切りたい場所に届かないことはありませんか?
そんな時のロングバーナーです
本体は千代田精機NEO A型(LP用)
長いとしなりますので
補強は6点銀ろう付けしてあります。
これだけ長ければ相当な場所まで届きます。
片手で支えるのがやっとの重さです。
ご要望がございましたらご連絡ください。