あなたのガスバーナー大丈夫ですか? ガス切断器のアポロコックを疑いましょう - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

あなたのガスバーナー大丈夫ですか? ガス切断器のアポロコックを疑いましょう

お役立ち情報

 

あなたのガスバーナー大丈夫ですか?

現場でガス切断をしようとしたらガスが出ない?

 

忙しい現場で急にガスがでなくなったら

あせりますよね。

↓動画をご覧ください↓ 

 
YouTube video player

ガスバーナーのガスが出ない アポロコック の疑い

まずガスバーナーについているアポロコックを疑ってください

次に火口を疑いましょう。

ある日の修理 アポロコック の不良

ガスバーナーのガスが出ないので

修理をしてほしい

とのご依頼がありました。

アポロコックを点検してみると

深夜、点検していると

案の定、【逆火防止のついているアポロコック】が原因でした。

 

中を分解して開けてみるとススで真っ黒。

内部にアルミのフィルターがありますが

完全に目詰まりしていました。

アポロコックの不良は多い確率です

持ち込まれるガスバーナーの症状としては

3番以内に入る確率です。

 

持ち込まれたガスバーナーは大抵どこか故障しているのですが、

お客様はガスが出ないとガスバーナー本体の故障を疑います。

 

今回動画にいたしましたが、

逆火防止のついているアポロコックは
絶対に分解しないでください。

組みつけの知識がないと非常に危険です

 

アポロコック はススで詰まりやすいで/h2>

アポロコック の内部はメーカーの接着剤で

組み付けてありますので

分解すると元に戻せなくなります。

もし分解したら元に戻して使用しないでください。

火が出ない、ガスが出ないと思ったら

 

アポロコック 逆火防止器を疑う

1.ガスバーナーについているアポロコック

2.酸素、アセチレンゲージについている逆火防止装置

3. 酸素、アセチレンゲージ の瓶のバルブが開いているか

この3点を点検してください。

本当はこれだけではないのですが、

まずこの3点の点検を実施してください。

アポロコック が詰まっていたら新品に交換しましょう。

良く詰まりますので交換用を常に 持っていた方が良いです。

 

初心者もこれだけ読めばok ガスバーナー 【ガスが出ない!?】 アポロコックを点検して下さい | コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店
ガスバーナー ガスが出なくなった、、 こんにちは、藤井商店です。解体現場で作業中にガス切断器のガスが出なくなったことはありませんか?↓動画をご覧ください↓ ↓動画をご覧ください↓  ガスが出ない症状 ガスゲージのメーターの針が上がっているの...

 

火の出がおかしい?ガスバーナーの火口に掃除針を刺しただけでは掃除ではありません | コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店
ガスバーナーの火口に掃除針を刺しただけでは掃除ではありません それは単に火口の高圧にススが溜まり高圧酸素の出を良くしただけに過ぎません。アセチレン 火口 火口の交換忙しい現場では、ガストーチの火口の交換を怠りがちです。 仕事の状況によって...

ガスバーナー専用 (肉厚) 真鍮パイプ8mm 長さ300mm

PAGE TOP
モバイルバージョンを終了