ガスバーナー ガス切断機 火口の説明  - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 修理 / 東京都 江戸川区 藤井商店

ガスバーナー ガス切断機 火口の説明 

火口の説明

火口はアセチレン用とLP用があります

アセチレン用のガス切断機にLP用の火口を付けるのは
絶対にやめてください

LP用の火口はガスの通りの効率が良いので
アセチレン用のガス切断機で使用すると
逆火の危険性が極端に高まります。

アセチレンの火口は新品に交換できますが、
内管、外管を垂直、水平に合わせる必要があります。
銅製で製品にばらつきがありますので、
取付けるときに、
製品のバリ取りが必要です。

LP用の火口はすでに内管、外管を垂直、水平になっております。
内管は真鍮製、外管は銅製ですが、
こちらもバリ取りが必要です。

火の出がおかしい?ガスバーナーの火口に掃除針を刺しただけでは掃除ではありません - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 修理 / 東京都 江戸川区 藤井商店
ガス切断器の火の出がおかしいと感じたら、火口に原因があるかもしれません。火口の仕組みを理解することで、原因を特定し、安全に作業を進めることができます。
火口の違い LP切断機 アセチレン
火口の違い LP切断機 アセチレンどちらがLPの火口か、アセチレンの火口か迷ったことはありませんか?アセチレン 用のガスバーナー に LP用 の火口を使うことは大変危険ですLP切断機にはLP用の火口を使いましょうアセチレン切断機にはアセチレ...
アセチレンバーナー に LP用 プロパン の 火口 を 使用してはいけない訳
アセチレンバーナーにLP用(プロパン)の火口を使用する危険性を解説。 ガスの性質の違いや安全性への影響を詳細に説明し、正しい使用方法を紹介。重要な知識を提供します。ガス機器の正しい選択と使用法もわかりやすい。
弊社では、ガスバーナー ガスゲージ修理講習
はんだ付け、銀ろう付け講習を行っておりますので
ご興味のある方は是非ご参加ください。
(丁寧に指導します。)
脱落者0人です。
 
お一人で悩まないでください

↓詳細はクリックしてください↓


銀ろう付け講座 個人指導します。

個別実施費用 16,500円(1日4~5時間まで)予約制

↓ご連絡ください↓

メールをする

無料駐車場あります

 

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

 
 

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村