逆火したガスバーナー【たった20分で既決】 使えないガスバーナー / 現場で 銀ろう付け 修理方法 - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

逆火したガスバーナー【たった20分で既決】 使えないガスバーナー / 現場で 銀ろう付け 修理方法

藤井商店

プロ仕様のガス切断器で、精密作業を極める

千代田精機NEO ガス切断器

全長850mm
メーカー千代田精機
シリーズNEO
用途一般切断作業
  • 扱いやすいスタンダードサイズ
  • 千代田精機の信頼性
  • 安定した切断性能
  • メンテナンスが容易
  • プロ・アマ問わず使用可能

千代田切断器ロング A号

全長1300mm
メーカー千代田精機NEO
器頭角度45度
切断器種A切
用途高精度・長尺切断
  • 1300mmのロングリーチ
  • 45度器頭で精密作業対応
  • A号切断器の高い切断能力
  • 厚板・長尺材料に最適
  • プロ現場での実績豊富
  • 優れた操作性と耐久性
たった20分で 現場で 銀ろう付け 修理方法 ガス切断器
たった20分で 現場で 銀ろう付け 修理方法
⚡ 緊急事態を未然に防ぐ

コンプレッサーが止まる=工場が止まる

その前に、職人の目で診る。あなたの設備を「守る」整備パートナー制度

こんな不安を抱えていませんか?

  • 急にコンプレッサーが止まって生産がストップした
  • 修理を頼んでも、すぐに来てくれる業者がいない
  • 納期遅れで取引先からの信用を失うリスク
  • 深夜・休日の故障で高額な緊急修理費用

🛡️ 藤井商店の「定期整備会員制度」で解決

🌿 梅プラン(ベーシック)
年3万円 (月833円)
  • 年1回の基本点検・診断
  • 作動確認・異音確認
  • ドレン状態・オイルチェック
  • エア漏れ確認
  • 点検報告書(写真付PDF)
  • 会員証ステッカー発行
  • 緊急時優先受付(24時間対応)
  • 電話での技術相談無料
🌸 竹プラン(スタンダード)
年5万円 (月4,167円)
  • 年2回の専門点検(春・秋)
  • 基本点検項目すべて
  • ドレンコック詰まり簡易対応(1回無料)
  • 異音・振動の初期調整無料
  • エアフィルター清掃・交換
  • 緊急対応費用20%割引
  • 消耗品(オイル・フィルター)優先確保
  • 整備履歴データベース管理
  • 設備寿命予測レポート
  • 24時間緊急ホットライン
🌺 松プラン(プレミアム)
年8万円 (月6,667円)
  • 年3回の徹底点検(春・夏・秋)
  • 竹プランのサービスすべて
  • 予防整備(ベルト・ホース点検交換のいずれか1項目)
  • 配管系統の詳細診断
  • 省エネ運転指導・最適化
  • 緊急対応費用30%割引
  • 代替機の優先貸出(故障時)
  • 年1回の設備更新コンサルティング
  • 他社設備との連携チェック
  • ISO・品質管理書類作成支援
  • 専任担当者制(同じ技術者が対応)
  • 設備投資計画立案サポート

工場の「止まらない未来」のために

梅プラン月2,500円〜 竹プラン月4,167円 松プラン月6,667円
工場1日停止の損失を考えれば、極めて安い投資です

🔧 藤井商店が選ばれる3つの理由

  • ✅ 職人歴30年以上の目利きと技術
  • ✅ 都内緊急対応に即日出動
  • ✅ 全国でも希少な整備会員制度で未然に防ぐ

📋 ご契約について

  • 🟨 コンプレッサー1台につき1契約です。
  • 🟨 消耗品、工賃は別途ご請求になります。


📞 今すぐ無料相談


📧 メールで問い合わせ

🛠 30年の整備実績・都内随一のコンプレッサー専門修理
📍 江戸川区国道14号沿い|(有)藤井商店

⏰ 今月お申し込みの方限定
初回点検を無料で実施いたします(通常5,000円相当)

【たった20分で既決】逆火したガスバーナー

 

解体でガスバーナーを使用していて

うっかり火口を母材にくっつけてしまった

火口をスパッタでつまらせて

ガスバーナーが逆火で

溶けてしまった、、、

 

逆火してガスバーナーの付け根が溶けてしまった

 

そんな経験はありませんか?

 

ここでは現場で使える

かんたんな逆火の修理方法を

お伝えします。

 

基本的には逆火させたガスバーナーは 修理に出して下さい。

 

バルブの損傷

ろう付けのはがれ等で

使用が危険な場合があります。

逆火したガストーチ

逆火してガスバーナーが使えなくて作業が

止まったことはありませんか?

実は現場で20分もあれば直せるんです

昔は熟練の職人さんがやっていた

修理方法ですが、世代が変わって

その技術は伝わっていないのが現状です。

本格的な修理にはかないませんが、

一時的な銀ろう付けで

ガスバーナーはすぐに使用できます。

しっかりろう付けしてあれば相当使用できます。

専用の加熱器が無くたっていいんです

解体用のロングバーナーの修理は

普段使いようの中切ガスバーナーが1本あれば

出来るって知っていましたか?

ガスバーナーの炎

ガストーチの炎は中切ガスバーナーの常炎、酸化炎

つまり高圧を出さない状態の炎が最適です。

火力調整は母材に近づけるか、遠ざけるかで調整します。

使う道具

銀ろう棒

銀ろうフラックス

紙やすり

ワイヤーブラシ

こんなものです。

徹底的に磨くことが大切です

逆火したガスバーナーの

銀ろう吹き抜けの穴には

ススが溜まっております。

ススや汚れがあると

絶対に銀ろうは付きません。

銀ろう付けは磨きが大切

ガスバーナーの上部を外す

付け根にOリングがありますので外しておきましょう

この状態にします

上の図にはOリングやナットがありますが、

必ず外すようにしてください。

特にOリングは加熱した時燃えてしまいます。

※Oリングが付いていないモデルもあります

余分な銀ろうを取りのぞきましょう

現場にはろう付けに適しているコンクリートの

資材などたくさんあります。

あぶる際の固定に使用しましょう。

結構温めると銀ろうが光って浮いてきます

温めると銀ろうが浮いてきます。

それと同時に吸い込み管の中、逆火した際に出た

ススも一緒にくっついてきます。

ワイヤーブラシであぶりながら
銀ろうを取りましょう

熱で銀ろうが溶けていますので

かんたんにはがれると思います。

ワイヤーブラシで取り除いた後は

しばらく熱が冷めるのを待って

紙やすりでピカピカに磨きます

銀ろうフラックスを付けます

ぼってりじゃなくていいので

銀ろうフラックスを

付ける箇所、パイプの上の方まで塗りましょう。

吸込み管の方をまた温めます

母材の方を良く温めます。

最初にパイプは温めないでください

フラックスが白くなって飴状になるのを待ちます

最初はブクブク言って膨らんできます。

次第に粉上になり白くなります。

半透明の飴状になります。

この状態になったらいよいよ銀ろうを付ける準備です

この瞬間付ける箇所のパイプ同士の境目をあぶります。

赤くなって、白くなった瞬間が付け所です

銀ろうを流し込む

汚れが無く母材もパイプも温まって

熱をかけた所が白くなっていれば

一気に銀ろうは水状になり流れ込みます

冷めるのを待って紙やすりで磨きましょう

冷やすのに一気に水に入れると

急激な温度変化でせっかくろう付けしたところや

パイプが割れてしまいます。

自然に冷めるのを待った方が良いです。

一気に水に入れるのは厳禁です

完成です

磨いて穴が無いか確認してください。

銀ろうがみっちり回り込んでいれば

漏れはないです。

わからない場合体験講習もありますので

是非ご参加ください。

銀ろう付け体験レッスン

↓動画を見てみる↓

銀ろう付け の方法
銀ろう付け の方法銀ろう付け は火のあぶり方が重要です。素材の違いによっても炙り方がちがいます。銀ろうの強度強度銀ろう > はんだ外観銀ろう = はんだ難易度銀ろう > はんだ価格銀ろう(高い) > はんだ(安い耐熱銀ろう(約700℃) >...
ガスバーナー修理屋の【銀ろう付け】が衝撃的にうまくいった
ガス切断器の修理において、銀ろう付けは重要な技術です。きれいに銀ろうを付けるコツや失敗しないためのポイントを解説します。初心者でも理解できるよう、銀ろう付けの基本から応用まで丁寧に説明。銀ろう付けが上手くいくための手順やよくある失敗例、注意点を紹介し、プロの技術を身につけるサポートを提供します。詳細なガイドと実践的なアドバイスで、確実に成功させましょう。 フラックスが沸騰し白いこなになるまで母材全体に熱を加える。手順をしっかりと
銀ろう DIYでのかんたんな銀ロウ付け 初心者 オススメ道具編
DIY初心者さんも大丈夫!銀ロウ付けに必要な道具を分かりやすく解説します。銀ロウ付けができれば、金属加工の幅がぐっと広がり、DIYがもっと楽しくなります。必要な道具を揃えて、あなたも銀ロウ付けに挑戦してみませんか?
銀ろう ノウハウ DIYでのかんたんな銀ロウ付け
ガレージで簡単に銀ロウ付け 同じようにやっているけど付かない?そんな方はこれをご覧ください。最初に母材の磨きが大切です。余分な汚れがあると銀ロウははじきます。材料全体の余熱がポイントになります。1,事前に取り付けたい母材と部品を取り付けます。※良くペーパーややすりで磨きこんでください。記事の順番通りに作業すれば確実です

https://fujiisyouten.com/gas-burner-gas-gauge-repair-course-for-companies/gas-burner-and-other-technologies/welding-order/

にほんブログ村

にほんブログ村

 

解体用【整備済 動作補償】ガスバーナー ガス切断器 アセチレン A型 ロング1M / ガスバーナー ガスゲージ修理専門 藤井商店

ガスバーナー ガスゲージ 修理専門店 江戸川区 藤井商店の自身の商品です。

ガス漏れは一切ございません。

不良の際は遠慮無くお申し出下さい。

中古のA型切断器を

整備してロング加工して

出品しております。

ご注意

※お客様の間違った使用の故障に関しては

ご対応できません。

故障の主な原因

・使いすぎによる逆火

・踏みつけられた

・落とした

・バルブを強く閉めた事による破損、ガス漏れ

・逆火によるろう剥がれ

・小逆火の繰り返しによる内管スス詰まり

・つなぎロー付けの割れ

以上は間違った使い方ですので

ご注意下さい。

ガス切断器
PAGE TOP
モバイルバージョンを終了