ガスバーナー 修理の手順 バルブがねじの場合 | ガスバーナー ガスゲージ 修理 講座 実習 | ガス切断器 圧力調整器 コンプレッサー修理 東京都【藤井商店】

ガスバーナー 修理の手順 バルブがねじの場合

ガスバルブ すり合わせの極意

修理の手順 バルブがねじの場合

本体内にねじ山があるタイプと
ナットにねじ山があるタイプがあります

(ナットにねじ山があるタイプは本体には ねじ山がありません。)

本体内にねじ山があるタイプ

本体内バルブの止め方の仕様がねじの場合は
取り付けナットにねじ山がありません。

折れたバルブか専用治具を作って

コンパウンドですり合わせをします。

本体内のねじ山にぶつからない径のシャフトを

加工して使う必要があります。

↓これは本体にねじが無いタイプのガストーチです↓

ガストーチの本体の穴の傷を直す

取り付いていたナットの径を参考に調整してください。
すり合わせの時にもナットを使った方がが芯がでます

深い傷の場合すり合わせの時間が長くなります。


高圧バルブ ガスバルブ修理の方法

 

ガストーチを使い終わり
バルブを締めたのに
まだ火が出ている。
 
作業前検査でガスバーナーの器頭を
水の張ったバケツに突っ込むと
器頭から気泡がでる。
そんな症状はありませんか?

それはガス漏れです

ガス漏れは酸化炎が安定しないばかりか、
逆火につながります。
 

パチン逆火が続いてしまう、、、
それは火口の劣化か、ガストーチからのガス漏れですよ!

ガス漏れ=逆火

これを強く認識しましょう。

バルブの種類と仕組み

バルブには高圧バルブとガスバルブがあります。

どちらも仕組みは一緒です。

バルブに傷がつくとそこからガス漏れを起こします。

きずの入ったバルブ

バルブの傷

バルブに傷があるとガス漏れをします。

バルブに傷があるという事は

本体のガスを制御している穴にも傷があるという事です。

バルブは本体との穴と密着していないとガスが漏れます。

 

本体の中の傷

ガスバルブの種類

ガスバルブには様々な種類があります。

先端に注目してください

バルブの色々

通常のバルブ

通常のバルブ

バルブ(つまみを)回すと
そのままバルブの穴に当たります。

ボールタイプ

ボールタイプ

鉄球がフロート状になっていて
クルクル回りながらバルブの穴に当たります。

傘タイプ

バルブの傷

三角すいの付け根がフローティングになっていて
クルクル回りながらバルブの穴に当たります。

こんなに色々種類があるんですね~
順番通り覚えれば大丈夫ですよ!

取り付けナットにねじ山があるタイプ

ナットにねじ山があるタイプ

構造は下のようになっています。

バルブ分解図

本体取り付けナット内にねじ山があります。

ナットにねじ山があるタイプ

ナットにねじ山があるタイプ

ナットにねじ山があるタイプ

ナットにねじ山があるので、本体にはねじ山がありません
本体にねじ山が無い

本体にねじ山があるタイプ

本体側、内部にねじ山があります

本体にねじ山があるタイプ

ねじやまがあるタイプ

バルブの先端に近い場所にねじ山が切ってあります。
このタイプも先端が通常の真鍮、ボール、傘タイプ
各メーカー色々あります。

2種類のバルブ形状を比べてみましょう

ねじ山の位置でかんたんに見分けがつきます

バルブのねじサイズ【重要】

バルブのねじサイズ
ガスバーナー本体の取り付けねじサイズ

M7×P1
M7×P1.25
M8×P1
M8×P1.25
各メーカーでねじ径、ピッチ、長さ
それぞれ異なります。
 外した現物をもとに計測すれば間違いありません。

できればミリ用のピッチゲージで計測する。

高圧とガス(アセチレン、LP)のバルブの見分け方

修理、研磨する方法は一緒ですが
酸素バルブと(アセチレン、LP)のバルブは
先端のテーパー角度が違いますので
参考にしてください。
バルブの角度
高圧(酸素)は角度が広めです
アセチレン LPは角度が狭いです
広めか狭めかで判断すれば大丈夫です。
研磨方法は一緒です。
 

バルブ研磨

バルブ研磨は針弁研磨のようりょうと一緒です。
 
バルブに大きく傷がある場合
旋盤かボール盤に咥えて
やすりで磨きます。
旋盤で磨く
 

最初にあらめのやすりで磨きます

粗目のやすりで磨く

次に仕上げの一番細かいやすり(極細目)で磨きます

極細目のやすりで磨く
※本来はOリングは外して研磨します。
削った粉がOリングに入り込まないように注意したい

ガストーチ ガスバーナー本体の穴の研磨

本体の穴の傷を治します

ガストーチの本体の穴の傷を直す
弊社では、穴修正用の治具がありますが
無い場合は折れてしまったガスバルブが使えます
本来は高圧用の修正治具とガス用の修正治具があります。
(多少角度が異なります。)

治具にコンパウンドを塗る

一番細かいコンパウンドを付けます
コンパウンドを付ける
優しく何度も回転させ
本体の傷を取ります。
 

本体にねじが付いているタイプ

本体にねじが付いているタイプは
治具の径を本体についている
ナットの径に合わせます。
ナットを軽くねじ込んでから
(ナット内のダイフロンや真鍮のシム Oリングがあったら外す)
治具の棒を入れて
すり合わせをします。

※傷が深いとすり合わせの時間がかかります。

エンドミルやドリルは絶対に使わないように
逆に傷が広がります。
 

傷がなくなるのを確認する

傷がなくなったのを確認した後
仕上がったバルブにもコンパウンドを塗り
何度も回転させ、なじませます。
コンパウンドで仕上がったバルブをなじませる
すりあわせをした後はきれいに掃除します。
本体とバルブについたコンパウンドを完全に水洗いして除去します
バルブにコンパウンドが残っていると
ススと混じって傷つきます。
本体とバルブについたコンパウンドを完全に水洗いして除去します

バルブと本体のあたりを確認する

薄く黒ずんでいるところがあたりが出ているところです。
指での引っ掛かりもないくらいに磨き上げられています。
 

光明丹であたりを確認する

光明丹は
大きいホームセンターにも
おいてあります。
オレンジ色の粉です。
エンジンオイルに溶かして使用します。
※なるべく固めに調整します。
成分は鉛なので口にしないように。
まんべんなく光明丹を塗ります
まんべんなく光明丹を塗ります
本体に取り付けて、ほんの少し 力をかけて回します
薄く光っているところがあたりです
1.5~2mmくらいの広さであたっていればOKです。
 
これで漏れが無くなります。
これで漏れが無くなりますね!

取り付けの注意

ハンドル(つまみ)を回したとき 重すぎず、
軽すぎずの感覚で締めてください。
ガス側は少し重めの方が良いでしょう。
 
バルブはダブルナットになっている
場合がありますので
バランスよく締めてください。

ダブルナットのバルブ

 

整備完了

色々注意しなければいけないことがありますが
慣れれば数分で終わる作業です。
 
最初はじっくりやりますので時間がかかって当然です。
 
何度かチャレンジして自信がついてから
実際に器頭部分を取り付けて
火を出しましょう。
事故になりますので充分に注意してください。
 
事故は作業した人の責任です

混合バルブ(針弁)修理はこちらに記載しています。

↓確認してみる↓

ガス切断器修理方法 ガス漏れを直す方法 【有料級】トーチ ガストーチ 混合バルブ 針弁 後で消すかも 一番の肝
ガス切断器の混合バルブや針弁の整備修理方法について解説した記事です。ガス漏れの原因や修理時の注意点、インジェクタの分解・清掃方法、バルブのすり合わせ、気密試験など、具体的な手順を写真付きで詳しく紹介しています。法令では資格を持つ業者しか分解修理できないため、本記事はあくまで参考情報としてご活用ください。ガス切断器の構造や修理に興味のある方、将来的にガス事業者を目指す方は必見の内容です。

 

 

 

ガストーチ ガスバーナー の整備方法 順番 概要
ガストーチの整備方法 順番 概要 初心者がどのような事を知れば 修理ができるようになるか 書き出してみました。 ガスバーナー修理 目次 項目一覧  ①ガスバーナーの使用環境 ②ガスバーナーの種類 本編 ③ガスバーナーの日常点検方法 ④火口について ⑤ガスバーナーの構造 記載していないところはこれからまとめます。

 

トーチ バーナー 安全 点検 方法
ガスを使うトーチ(バスバーナー)は 修理前に安全点検が必要です。 点検方法 準備 出来ればコンプレッサーの空気が 望ましいです。 酸素ガスでも構いませんが引火性が 強いので万が一を考え【コンプレッサーの空気】の使用をお勧めします。順番に検査していけば素人の方でもすぐにできるようになります。修理方法も順番通りに行います。

 

【ガスバーナー 修理方法】ガス切断 切断器 トーチ 針弁が重要【社外秘情報】直ぐに消すかも 修理の肝
混合バルブを閉じたのに火がまだついている 突然 ガス溶接のバーナーを 使って【パチン!】爆発音が鳴り 恐怖を感じトラウマになった こんな経験はありませんか? 色々な原因がありますが、 針弁とインジェクタについて解説いたします いきなり針弁と...

 

ガスバルブをハンドルごと折ってしまったら
新品に交換するしかありません。

 

ガス切断機 【ガスバーナー】補修用部品 千代田NEO用 酸素バルブ 良く折ってしまう部品です | 藤井商店
ご覧いただきましてありがとうございます。ガスバルブのハンドルを折って困っていませんか?千代田NEO用 酸素バルブ交換用部品です。※ハンドルに合わせるときの注意点ご使用のものに合わないときはハンドル差し込み部分の角をやすりで削って合わせてくだ...

 

千代精機 NEO

圧倒的な人気です
逆火に一番強いガスバーナー

逆火に一番強いガスバーナー

↓これがおススメです↓

ガス切断器 おススメ商品!【一番丈夫なガス切断機】千代田精機 NEO A型 切断器 (アセチレン切断器) | 藤井商店
ガス切断器修理専門店/藤井商店ご覧いただきましてありがとうございます。逆火させてしまってすぐに壊れて困ったことはありませんか?ガス切断器修理専門店です。これは一番熱に対して強い切断機だと思います。ガスバーナー修理各部のロウ付けの材質が違いま...

 

この製品をご注文の際にはLP用か確認する必要があります
今のところ この製品が大人気です。
握った感触、
程よい重さ、バランス
扱いやすい 逆火に強い構造です。

弊社で依頼されるロングガスバーナーの改造は
この製品が一番多いです。

 

この製品をご注文の際にはLP用か確認する必要があります
こちらの製品も
大人気です
軽くて、丈夫です。
ロングの加工もしやすいです。

 

 

  https://fujiisyouten.com/2021/07/24/high-pressure-valve-gas-valve-repair/   https://fujiisyouten.com/2021/07/22/needle-valve-disassembly/  


 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

 
 

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

 

PAGE TOP