ガスバーナー ガスゲージ 取り扱いの知識
江戸川区 藤井商店のガス切断機 圧力調整器の修理サービス
江戸川区の藤井商店です。
弊社は電動機械工具のリサイクル店を営んでおりますが、
併設してガス切断器 圧力調整器の修理 点検 改造を行っております。
ガスのビンごと倒してしまいガスゲージを壊してしまった。
火口がダメになっているのにそのまま使い過ぎて逆火させて
ガスバーナーを溶かしてしまった。
バルブを締めるとき癖で強く締めるので
ガスバルブからガス漏れして引火したことがある。
多く修理をしていて最大1か月に100本くらい
3か月ほどこなしていた時期もあります。
解体の現場は過酷な労働環境であることは知っていますが、
余りにも、ガスバーナーの使い方、ガスゲージの使い方が
間違って壊すケースが多く、中には相当危険な思いをして
壊した形跡のあるものも持ち込まれます。
弊社はガス切断機や圧力調整器を
修理、改造しておりますが、
修理屋として使用する職人さんと
修理している側の内面をみて
少しでもガス切断の機器を安全に
しようしていただきたく
このサイトを立ち上げました。
ガス溶接技能講習を受けましょう
ガスの溶断、解体作業は 一般社団法人 労働技能講習協会 ガス溶接技能講習を
2日間受講しなくてはなりません。
一般社団法人 労働技能講習会 より
各地域自治体によって講習の日時が異なりますので
一般社団法人 労働技能講習会のページへ メールか
電話連絡でご確認ください。
講習会は年に2回、2日間にわたって行われます。
1日目は法令講習です。
これに合格しないと2日目の技能講習を受けることが出来ません。
(大丈夫です。再テストがうけられます。)
2日目は技能講習です。 具体的なガスゲージの取り扱い、
最後はガスの切断まで体験できます。
受講して合格するとこの様な証明書がいただけます。 これで晴れてどこの現場でもガス切断ができます。
※事業所に他の受講合格者がいれば個人で持つ必要がありませんが、
万が一の為受講されて、証明書を取っておいた方が良いです。
講習は重要点を指導員さんが丁寧に教えてくれるので
それほど難しくはない講習です。
ここではガスの取り扱いに関する正しい知識を学ぶことが出来ますが
作業しているうちに忘れて行ってしまうものです。
【慣れ】で基本的なことを忘れる
慣れで基本的なことを忘れる 作業しているうちに【慣れ】で基本的なことを 忘れて行ってしまうのです。
最初のうちはガスを出して火を出すだけでも
【ボン】という爆発音が怖くて驚きます。
しかし、火を使う作業ですから、
怖がってばかりはいられませんね。
1か月もしないうちに火を怖がらなくなります。
その内に扱いが雑になってしまいます。
これが【慣れ】です。
【慣れ】は良い事ですが、
「これくらいだったら大丈夫だろう!」
という 思い込みになります。
ガスバーナー ガスゲージは安全に作られています
国産のメーカーさんの威信にかけて安全対策は
しっかりしていて、製品の不具合で爆発したりするケースは
ほとんどありません。
しかしながら使用していくうちに
【慣れ】で扱いが悪かったり
製品の経年劣化、作業している現場の環境で壊れます。
特にガスバーナーは手元で扱いますから、
火口を交換しないなどの逆火でガスバーナーを壊すケースがあります。
時には逆火で爆発の事故も起こっております。
ガスバーナー ガスゲージは定期的な点検が必要な機器です
あまり取扱説明書は読まないかもしれませんが、
ガスバーナーやガスゲージは
5年程度でメーカー点検するように書かれています。
取り扱いによっては5年ももちませんし、
逆に20年同じものを使っていても壊れないケースもあります。
※人の扱いによります
有限会社 藤井商店
〒132-0021
東京都江戸川区中央1-14-20
03-3651-0672
ガスバーナー ガスゲージがおかしいと思ったらこのページを参考にしてください
機器を扱っている人の多くは
内部構造や仕組みを理解していません。
しかしながら理解することによって、
不具合が起こった時にどのような現象か?
どのように対応していったらよいかの
ヒントになれば幸いです。
弊社では ガスバーナー ガスゲージの修理講習や
銀ろう付け はんだ付け講習を 行っています。
宜しければ、会員になっていただけましたら、
細かいページも見ることが出来ます。
会員様限定でガスバーナー ガスゲージの修理の
マンツーマンご指導もさせていただいております。
https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11115378