江戸川区 有限会社 藤井商店
藤井直樹と申します。
@fujii_shoten
江戸川区で中古機械販売
コンプレッサーの修理
ガスバーナーの分解修理を
専門に行っています。
「修理職人が語る、20年ぶりのCAD再挑戦記」
~ソフトQCADで描く、技の継承物語~
空が赤く染まる工場地帯の一角で、
ぼくはまたマウスを眺めていた。
画面に浮かぶ白い方眼紙のような空間に、
かつての記憶が残っている。
はじめに:今までの20年と新たな挑戦
西暦2000年、まだインターネットが一般家庭に普及し始めた頃、
ぼくはAutoCAD 2D利用技術試験1級の認定を受けていました。
当時は次世代のデジタル製図のパイオニアとして、
誇らしい気持ちで一杯だった。
おかげさまで、金型屋さんに就職できて
生活も一安心したところでした。
しかし、時は流れ、技術は進化し、
そしてあの頃の記憶は霞のように薄かった。
先日までCADを仕事で使っていたと言うことも
忘れていました。
今では、関係の無い【修理の世界】で、
忙しさに忙殺されていたのです。
運命の依頼:ガス切断器という宿命
ある依頼が、ぼくに舞い込んだ。
「図面を起こせないか」
ベテラン職人からの一言が、
ぼくの人生を再び作った図の世界へと
引き戻されるきっかけとなった。
なぜ今、図面が必要なのか
職人たちの手描きスケッチ。
確かに才能に溢れ、技術が詰まっている。
しかし、それを正確に製品化するためには、
普及的な言語が必要だった。
それは「図面」という存在だ。
デジタル時代の選択:CADソフトウェアとの出会い
市場に存在する選択肢たち
- AutoCAD:王の風格と引き換えに求められる高額な対価
- EASY DRAW:過去の同僚として集まった思い出深きソフト
- QCAD:新時代が生まれた、無料とは思えない実力者
- Illustrator:芸術家の道具として知られる異分野からの参戦者
QCADとの運命的な出会い
「これだ」
最初にQCADを起動した時、
直感的にそう感じた。
かつてのAutoCADを思わせる操作感。
QCADが秘める可能性
- 驚異的なコストパフォーマンス
- 多様な出力形式への対応
- 現代のデザインツールとの親和性
- 安定性と信頼性の両立
職人技とデジタルの融合:実践の現場から
ガス切断器の設計図。
モニターに注目される白い線は、
まるで職人の動きを追うように進んでいきます。
現場で感じる真価
顧客との認識合わせがスムーズに
データ共有による作業効率の飛躍的向上
信頼性の高い出力結果
新たな課題との戦い
円接点機能との格闘や、
思い通りにならないトリム機能など、
日々新たな課題に挑戦している。
しかし、それこそが技術の進化には
必要な過程なのかもしれない。
エピローグ:デジタル時代の匠を目指して
「郷に入れば郷に従え」
この古い情報が、
最新のデジタルツールを使いこなしても、
重要な指針となっている。
日々少しずつ、確実に。
僕の新しい時代の製図技術をどんどん上げていく。
それは、職人の技とデジタルの融合という、
新たな職人の世界の始まりかもしれない。
#CAD製図 #QCAD #AutoCAD #ガス切断器 #製図ソフト #CAD初心者 #技術図面 #2DCAD #無料CADソフト #工業製図 #職人技 #デジタル化 #技術継承 #ものづくり #産業用設計
中型ガス切断器 ガス漏れ検査治具 M13.5 逆火 安全管理 事故対策
ガスバーナーをご使用の方は
逆火が不安です。
この方法で未然に不良製品を
使用することがなくなります。
製品のねじ山は
中型切断器用 M13.5
A型切断器用ではありません。
コメント