ガス切断器 各部の名称 / ガス切断機の基礎知識:各部の名前と機能を徹底解説 - コンプレッサー修理 オーダーメイド復刻部品製造 ガス切断器 CAD製図 / 東京都 江戸川区 藤井商店

ガス切断器 各部の名称 / ガス切断機の基礎知識:各部の名前と機能を徹底解説

ガス切断器-名称 CAD

「ガス切断機の基礎知識:各部の名前と機能を徹底解説」
ガス切断機は、鉄鋼材の切断に不可欠な重要なツールです。
本記事では、初心者の方でも分かりやすいよう、
各部の名前と機能について詳しく解説していきます。

👇ガス切断器の使い方はこちらをごらん下さい👇

ガス切断器の使い方 /【図解付き】現場で使えるガス切断器の取扱説明書|安全作業の基本 完全ガイド

【1. 火口(ひぐち)】

ガス切断器-ひぐち

火口 ひぐち

用途に応じて複数のサイズを使える
C切用(薄板用)から中切用まで各種収録
素材の厚みに合わせて正しい選択が必要

【2. 器頭(きとう)】

ガス切断器-きとう

器頭 きとう

火口を守る重要な接続部
ネジ式による取り付け方式
注意点:過度な締め付けは器頭のネジ山を損傷する可能性あり
適度な締め付け強度を守ることが長期使用のコツ

【3. 高圧パイプ】

高圧パイプ

高圧パイプ

鉄材の切断時に必要な酸化作用を促進します
高圧酸素を供給する専用経路
切断品質に直接影響する重要部品

【4. 混合ガスパイプ】

混合ガスパイプ

混合ガスパイプ

予熱用の混合ガスを供給
酸素と燃料ガスの通り道
安定した予熱炎形成に貢献

【5. 混合管】 主な機能:

吸込み管

吸込み管

予熱用酸素の取り込み
燃料ガスの吸引
適切な混合比率の維持

※この部品が壊れていると火が安定しません。

【6. 混合バルブ】

ガス切断器-混合バルブ

混合バルブ

予熱用酸素流量の微調整が可能
最適な予熱炎形成重要
作業条件に応じた調整が必要

【7. 高圧バルブ】

ガス切断器-高圧バルブ

高圧バルブ

切断時高圧酸素を制御
鉄が熱くなったとき、切断開始時に開放
切断品質に直接影響

【8. ガスバルブ】

ガス切断器-ガスバルブ

ガスバルブ

燃料ガス供給量の調整
予熱炎さすがをコントロール
素材感に応じた適切な調整が必要

【9. 持ち手(グリップ)】 構造の特徴:

ガス切断器-持ち手

持ち手

内部が燃料ガス供給路
別途酸素専用パイプを設置してあります。

絵では真鍮パイプの物を説明しています。

持ち手には2種類有ります

外側が2つわりのカバーで覆われていて
中に酸素パイプ
ガスパイプ
と設置されている物。

【10. アポロコック取り付けネジ】 重要な安全設計:

アポロコック取付ねじ

アポロコック取付ねじ

燃料用:逆ネジ仕様
酸素用:正ネジ仕様
誤接続防止のための設計されています。

【安全な使用のために】

使用前の点検を必ず実施
各部の勝利状態を確認
ガス漏れがないことを確認
適切な保護具の着用
定期的なメンテナンスの実施

【メンテナンスのポイント】

使用後の清掃
部品点検
摩耗部品の早期交換
適切な保管管理

ガス切断機を安全かつ効果的に使用するためには、
各部の名称と機能を正しく理解することが大切です。

本記事で解説した内容を十分に踏まえ、安全な作業を心がけましょう。

日常的なメンテナンスと適切な使用方法を守ることで、
ガス切断機の寿命をより効率的に作業が可能となります。

最初に使用する方は、必ず取扱説明書を熟読し、
経験者の指導のもとで操作方法を学ぶことをお勧めします。

 

👇ガス切断器の使い方はこちらをごらん下さい👇

ガス切断器の使い方 /【図解付き】現場で使えるガス切断器の取扱説明書|安全作業の基本 完全ガイド

#ガス切断機使い方, #ガス切断機部品, #ガス切断機メンテナンス, #ガス切断機安全, #ガス切断機構造,

おススメ商品!【一番丈夫なガス切断機】千代田精機 NEO A型 切断器 (アセチレン切断器)

千代田精機 NEO A型 切断器
内容
ご覧いただきましてありがとうございます。
逆火させてしまって
すぐに壊れて困ったことはありませんか?

弊社では修理もしておりますが。
これは一番熱に対して
強い切断機だと思います。

各部のロウ付けの材質が違います。

逆火して苦労された方は
是非こちらを使用されてみてください。

【商品説明】

千代田精機 NEO A型 切断器 (アセチレン切断機)
新品商品です。
※お申し出がありましたらLP用に交換して
出荷いたします。

在庫しておりますので
直ぐに発送いたします。

コメント

PAGE TOP